
開催日:2023年4月22日(土)~6月25日(日)
住所:磐田市立野2019-15
駐車場:50台(無料)
(第1P/普通自動車14台、バス1台、第2P/普通自動車35台、バス3台)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
若き日の家康が磐田に残した香り
三河・遠江の大名となった徳川家康は1569年、見付(現在の磐田市)に移り住んで城之崎城の築造にとりかかりました。その後、武田信玄との対立が深くなったため、本拠地を浜松城に定めます。
展示会では、酒井忠次が浜松城で打ち鳴らして家康の窮地を救ったという「伝酒井の太鼓」や、家康から拝領したと伝わる「軍扇」などの磐田市指定文化財を中心に、家康が愛した香りや香木等も紹介します。
また、6月6日(火)からの期間限定で、見付宿の住人・上村清兵衛が家康から拝領したと伝えられる「太刀銘成高」も展示します。
■展示ガイドツアー
5月5日(金)、6月10日(土) 各日10:00~、15:00~ 博物館2階にて 無料(要入館料)
■古文書に挑戦 読んでみよう! レプリカを作ってみよう!
5月27日(土)10:00~、14:00~ 博物館1階カフェテラスにて 無料、各回10名
※企画展期間中に事前申込、詳細は公式サイトでご確認ください
■クイズに全問正解して家康公を救え!? 「伝酒井の太鼓」を叩いてみよう!
6月18日(日)、24日(土) 各日11:00~ 博物館にて 無料(要入館料)、クイズ全問正解者の中から抽選で各回5名
※会場内の二次元バーコードから事前申込
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年4月22日(土)~6月25日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日/月曜日(5月1日は開館)
-
- 開催時間
- 9:30~17:30 ※入館は17:00まで
-
- 住所
- 〒438-0821 磐田市立野2019-15
-
- 料金
- 入館料/一般310円[260円]、学生(高校生以上)200円[160円]、小中学生100円[80円]
※[ ]内は20名以上の団体割引料金
※65歳以上の方は証明書提示で260円に割引(各種割引の併用不可)
※体験コーナー、ミュージアムショップは入館無料
-
- 問い合わせ先
- 磐田市香りの博物館
-
- 電話
- 0538-36-8891
-
- 駐車場
- 50台(無料)
(第1P/普通自動車14台、バス1台、第2P/普通自動車35台、バス3台)
-
- 公共交通
- JR豊田町駅北口より徒歩約5分
-
- 車
- ・東名浜松I.Cまたは磐田I.Cより約20分
・国道1号磐田バイパス森岡I.Cより約5分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。