
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
天然記念物・孝養桜の命を引き継ぐ三代目
1956(昭和31)年に県の天然記念物に指定されたしだれ桜は、今川範氏が父・範国の遺徳に感謝して植えた桜で、「孝養桜」とも呼ばれています。
現存する桜は350年前に枯れてしまった初代を枝分けしたもので、樹高7~8m、枝張りは18mほど。衰弱を理由に2006(平成18)年に、三代目が植樹されました。約20年前に二代目の枝を接ぎ木し、ようやく花が咲くようになりました。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 見頃/2025年3月中旬~4月上旬
※天候等により見頃が変わる場合あり
-
- 会場
- 慶寿寺
-
- 住所
- 〒427-0002 島田市大草767
-
- 問い合わせ先
- 慶寿寺
-
- 電話
- 0547-35-1739
-
- 駐車場
- なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。