登呂で、わたしは考えた。

  • 著者
    本原令子
  • 出版元
  • 定価(税込価格)
    1760 円
  • 発行月
    2018年10月
  • ISBN
    ISBN978-4-7838-1088-9 C0039
  • 英国で陶芸を学んだ作者が、静岡市の登呂遺跡を舞台に始めた、実験的アートプロジェクト「ARTORO」の活動を記録したエッセイ。「土があれば何でもできる」をテーマに、登呂遺跡の土で土器を作り、田んぼを作り、米を収穫してみんなで食べる。2000年前の土器を手にした陶芸家は、その焼き方の手法を考察し、土の成り立ちや水の行方に注目し、稲作の始まりが人間社会を大きく変えたことを実践の中で解いていく。登呂遺跡に暮らした弥生人を想像することで、現代に生きる私たちのあり方を問い直す。京都大学人文科学研究所准教授の藤原辰史氏を迎えた対談なども収録。

登呂で、わたしは考えた。

バックナンバー

ニュースアクセスランキング

  • 読み込み中です・・・

SBSテレビチャンネル

YouTube
こどもみらいプロジェクト「おやこアットエス」
静岡新聞SBSスクープ投稿