
開催日:2025年4月19日(土)、20日(日)
会場:遠江国一宮 小國神社
住所:周智郡森町一宮3956-1
駐車場:900台(無料)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
「遠江森町の舞楽」のひとつ十二段舞楽と神子舞を奉納
小國神社の古式十二段舞楽は、国指定重要無形民俗文化財「遠江森町の舞楽」の一つです。701(大宝元)年2月18日、勅使が遣わされた際に舞われたのが始まりとされ、例年4月18日の例祭に最も近い土・日曜日に奉納されます。
子供たちが舞う稚児舞や大人による勇壮な舞は、悠久の歴史を感じさせます。21日午後には、町指定無形民俗文化財の「神子舞(みこまい)」の奉奏や神幸祭(御神輿渡御)が行われます。舞楽を奉納する舞楽人らが長い行列を組んで参道を歩く光景は圧巻です(雨天中止)。
また、昨年に続き十二段舞楽と干支の巡りとともに表現した「特別干支御朱印」を授与所で頒布中です。
写真・動画
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年4月19日(土)、20日(日)
-
- 開催日補足
- 御神輿渡御は、雨天の場合中止
-
- 開催時間
- 19日/14:00~20:30(十二段舞楽)
20日/10:50~20:30(十二段舞楽、勅使行列)、14:00~(神子舞、御神輿渡御、勅使行列)
-
- 会場
- 遠江国一宮 小國神社
-
- 住所
- 〒437-0226 周智郡森町一宮3956-1
-
- 問い合わせ先
- 遠江国一宮 小國神社
-
- 電話
- 0538-89-7302
-
- FAX
- 0538-89-7367
-
- 駐車場
- 900台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。