メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

NOTE 放送後記

2021年10月26日 12:21

放送後記

945回 2021年10月26日(火)WASABI 

2021.04.jpg

メッセージワードは,「減った話」でした。


<受け売り>

●サントリーが手掛ける法人向けの新サービス「社長のおごり自販機」。

 社員2人が専用の自動販売機に社員証を同時にタッチすることで、それぞれ飲み物が無料でもらえるというもの。飲み物は社長のおごり...ではなく、設置先の法人負担となります。お金を投入すれば通常通り1人で買うこともできます。

「オフィスにいるときに大切な雑談、コミュニケーションを自販機で増やしたい」というねらいがあります。

 導入した会社では1カ月で1000回程度使われましたが、企業にとっては1つの自販機で20万~30万円かかりました。
この費用を"人に対する投資"と考えれば決して高い金額ではないと考えているそうです。

●愛知県では「358」ナンバーが、名古屋で抽選対象の番号となるほど人気になっているそうです。
 なぜ名古屋で「358」ナンバーが人気なんでしょうか。3つの数字が縁起が良いとネットで広まり、車へのこだわりが強い人が多い名古屋で、より人気となっていることがわかりました。
「3」は発展や繁栄、「5」は財運、「8」は開運や成功運で、様々な占いで共通して運気がアップする数字だといいます。3つの数字が風水で縁起が良いという情報がSNSで広まり、車へのこだわりが強い人が多い名古屋でより人気となっていることがわかりました。


9:23 「MIRAIにエール

今週は、1週間を通して「中部電力」の挑戦についてご紹介しています。
「ゼロエミチャレンジ2050」で、「2030年までに、お客さまへ販売する電気由来のCO2排出量を2013年度と比べて50%以上削減」する。また、中部電力が保有する「社有車を100%電動化」と、「2050年までに、事業全体のCO2排出量ネット・ゼロに挑戦」という2つの目標です。

「MIRAIにエール」のコーナーでは皆さんからの「チャレンジ・挑戦」を募集しています。たとえば、「うちの子は、少年野球ではベンチですが、とにかく「声出し」を頑張ってます」「コロナ禍で、うちのお店では宅配弁当にチャレンジしています」「子どもと一緒に漢字検定にチャレンジしようと勉強しています」など、日常を少しステップアップさせるためにあなたが取り組んでいるチャレンジを教えて下さい。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●森町から「秋の味覚『治郎柿』が赤色に色付いてきました
森町の治郎柿は甘柿として有名。糖度は約18度もある。とても甘くておいしい。森町特産で甘柿の代表種「治郎柿」、その原木は町内で今も大切に守られている。森町 産業課農政係 0538-85-6315 
●沼津市から
毎年11月は児童虐待防止推進月間です。「これは虐待ではないか」と思った時は、「いちはやく・189」児童相談所全国共通ダイヤルにご連絡ください。ご連絡いただいた方の個人情報は守ります。匿名であっても構いません。
手遅れになる前に、子どもを虐待から救う行動にご協力ください。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

『三保の松原を守れ!!』
三保の松原で、台風のような大雨が降ると砂丘の南斜面の坂が川に変わってしまいます。固結層というものに変わり、砂を固くさせて目詰まりが起こり、水を吸いにくい状態になっています。毎月第2水曜日にこの固結層の除去作業を行っています。
現在10数人で行っているボランティアを行っています。その一人、飯田 優士さんにお話し伺いました。詳しくはFacebookの三保固結層除去作業ページがありますのでぜひご覧ください。(三保固結層除去 で検索)来月の実施日は11/10 午後2時~の予定です。


10:36  スパイススクーピー

富士市「シルバー人材センター」について、倉知ゆきねがレポートしました。


11:36 チームバディ

毎月第2・第4火曜日のこの時間は、TEAM BUDDYのコーナーです。
「地震に備える」という観点から、「防災食レシピ」を紹介します。
静岡新聞SBSがマックスバリュ東海とタッグを組んだ
「バディーボックス」の中身と、家庭にあるものを取り入れて作ります。
今日は「かぼちゃのスープドリア」!!・ごはん ... 1膳
・ピザ用チーズ ... 20g ・パセリ少々
≪作り方≫
1. ごはんは冷たい場合は温める。
2. 「かぼちゃのポタージュ」を電子レンジ (500W)で1分半加熱する。
3. グラタン皿にごはん・かぼちゃのポタージュ・ピザ用チーズの順に広げて入れる。
4. 温めたトースターでこんがり焼き色がつくまで焼き、お好みでパセリを散らして完成。

20211026_112125.jpg


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

ココイチトッピングベスト3

3位手仕込み豚ヒレカツカレー

2位カキフライカレー

1位イカチーズ


12:24  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

クイズ ドラムでどん!

ドラムだけのイントロでわかりましたか?



明日もwasabi_logo.pngをお楽しみに!(^^)!