メニュー

検索

鉄崎幹人のWASABI鉄崎幹人のWASABI

NOW ON AIR

2022年5月

2022年5月24日 12:55

放送後記

第1064回 2022年5月24日(火)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「聞いた話ですけど」でした。

驚くような話もありましたが、それほんとかな?って思う話もありました・・。


<受け売りなんですけど>

●警視庁のツイッターが話題です。
《小学生の娘がラジオを聞き取れない。ラジオは災害時の重要な情報源、家族でラジオに耳を傾けるのも防災対策の一つになるのでは...》 本当に「聴く力」は落ちているのでしょうか。専門家は、
「『聴く力』の衰えを感じます。授業で、ラジオドラマなど音だけを聴かせることがあるのですが、学生が戸惑うというか、どうしていいかわからない状況に陥ってしまいます。ネットネイティブといわれる、いまちょうど20歳ぐらいの学生から、著しい変化を感じます。」とのこと。 脳を鍛えるには、ラジオが最適という声もあります。災害時に備えるうえでも、ラジオを聴く習慣をつけたいものですね。

●排水溝お掃除頻度ランキング

第5位「2ヶ月以上掃除しない」「2週間に1回」
第4位:「2日に1回」
第3位:「3日に1回」
第2位:「1週間に1回」
第1位:「毎日掃除する」


9:23 「MIRAIにエール

今週は1週間を通して掛川市の特産品である「掛川葛布(かけがわくずふ)」の挑戦についてご紹介しています。「葛布」の歴史は800年と言われています。軽くて丈夫で光沢が美しいのが特徴で、鎌倉時代には蹴鞠(ケマリ)の奴袴(サシヌキ)につかわていました。そんな歴史のある葛ですが、旺盛な生命力であらゆる場所に繁ることで景観や生態系を阻害する雑草として問題にもなっています。そんな葛を名刺に使って葛の利用を促進しようという試みもあります。今週は、葛布でできた小銭入れを5名にプレゼント。
ご希望の方は、住所・氏名・電話番号と、自分が挑戦していることを書き添えて
番組あてメール・FAX・はがきでご応募ください。締め切りは今月末。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●森町「花めぐりとレンタサイクル」について、
三方を山に囲まれ、中央を太田川が流れる風情豊かな森町は遠州の小京都と呼ばれる。歴史ある神社仏閣も多く花の名所としても名高い。晴れた日には自転車での周遊もオススメ。遠州森駅からスタートするレンタサイクルが好評。
電動アシスト自転車と普通自転車が合計20台。電動アシスト自転車は事前予約制。森町観光協会 0538-85-6316

日本の伝統菓子として親しまれてきた桜餅。松崎町から、その桜餅に使用されている桜葉を、国内需要7割の生産量を出荷しています。収穫した桜葉は、6カ月ほど塩漬けし、和菓子やお茶などで利用されているほか、クッキーやカステラ、どら焼き、ケーキなどにも使用され、地元の特産品として観光客に親しまれています。
詳しくは、松崎町観光協会 電話0558-42-0745 または松崎町役場 企画観光課 電話0558-42-3964まで


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル

『北海道知床沖での沈没船引き揚げと飽和潜水について。』

静岡市清水区にあります東海大学海洋学部・静岡キャンパス長 の 山田吉彦教授に伺いました。

昨日で知床遊覧船の沈没事故から1ヶ月が経ちました。船の引き揚げ作業が(思ったより早く)進んでいます。

飽和潜水士さんは、危険な作業のため、厳しい訓練をなさっているそうです。今回は東海大学出身者が多かったそうです。また、他国との関係性も、海での事故の場合、大切だという話も聞きました。聞き逃した方は、ラジコでぜひ。


10:36  スパイススクーピー

キャスタードライバー 大内ななこがあさってオープンする 焼津市 家族葬のラビュー西焼津からリポートしました。


11:34 TEAM BUDDY 防災食レシピ

「みかんラッシー」

[ 材 料 ](2人分)
●はごろもフーズ 甘みあっさりみかん 1袋
※一部店舗において取り扱いのない場合があります。
●ヨーグルト 70g
●牛乳 50cc
●はちみつ 小さじ1

≪作り方≫
[1] はごろもフーズ甘みあっさりみかんは実とシロップに分けます。実は飾り用に2房取っておきます。
[2] みかんの実、シロップ10g、ヨーグルト、牛乳、はちみつをミキサーにかけます。
[3] グラスに注ぎ、飾り用のみかんをトッピングして完成。

※災害時のために備えておいた はごろもフーズ「甘みあっさりみかん」 をおいしく「みかんラッシ」ーにアレンジするレシピです。甘味ははちみつで調整してください。
※材料にはちみつが含まれています。
 1歳未満の乳児には代替品 を使用し、はちみつは使用しないでください。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
火曜日は>>>俺ランキング

女性バンドボーカルベスト3 (洋楽)でした

3位Yeah Yeah Yeahs「HEADS WILL ROLL

2位クランベリーズ「サルベイション」

1位プリテンダーズ「ミドルオブザロード」


12:45  楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー

火 音楽や自然の音など、みなさんに聞いていただきたい耳をすませば」。

鉄崎幹人のカラオケの十八番イントロクイズでした。

相川七瀬さんの「夢見る少女じゃいられない」

郷ひろみ「2億4千万の瞳」

サザンオールスターズ「ホテルパシフィック」でした。



今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてちょ!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年5月23日 15:00

曲一覧

♪5/23(月)WASABI曲一覧♪

5/23(月)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年5月23日 15:00

コラム

▽5/23 望月やすこのコラム≪ちょっと大人とけっこう大人≫▽

言いたがり主婦・望月やすこのコラム

■ 5/23【ちょっと大人とけっこう大人

続きを見る »

2022年5月23日 12:55

放送後記

第1063回 2022年5月23日(月)WASABI番組後記

メッセージワードは、「アオハル」でした。

昔のアオハルの時代のことを思い出したり、今がアオハルですという方もいたり・・。なんだか、胸がキュンとしますよね。


<受け売りなんですけど>

●Z世代の、「お父さんあるある」
1位「いびきがうるさい」

2位は「くしゃみが大きい」。「本当に驚くくらいに大きい」「めっちゃ静かな時にクシャミされると大体ビビる」といった声が集まった。

3位は、「『お母さんを怒らせちゃだめだよ』と子供にアドバイス」。「1番言われた言葉」「そう言って、自分(父)も、(母を)おこらせる」「毎日のように言われてる気がするw」などの声が寄せられた。

4位には「お母さんには敵わない」

5位は「家族からスルーされる親父ギャグ」

●兵庫県の ある小学校の近くで、教員や通行人がカラス2羽に頭を蹴られたり、威嚇されたりしたりしたので、学校は急きょ通学路を変更することを決めました。 校長先生によりますと、巣があることに気付いて、市に撤去を依頼。ところが翌日、教頭先生が舞い降りてきたカラスに頭を蹴られたというのです。巣があった木の下にはひながいたからではないかと言われていますが、市が確認した時には、ひなはいなかったそうです。親鳥が別の場所に移した可能性もあったそうです。


9:23 「MIRAIにエール」

今週は1週間を通して掛川市の特産品である「掛川葛布(かけがわくずふ)」の挑戦についてご紹介。

「掛川手織葛布」は県の郷土工芸品に指定され、壁紙や掛け軸、手提げバッグ、日傘、草履などに加工され、今も様々な人に愛されています。現在、掛川手織葛布は、国の伝統工芸品の認定を目指しています。

葛布でできた小銭入れを5名にプレゼントします。
ご希望の方は、住所・氏名・電話番号と、自分が挑戦していることを書き添えて
番組あてメール・FAX・はがきでご応募ください。締め切りは今月末。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。


9:28 「クローズアップマイタウン」

●「第39回 吉田町 凧揚げまつり」について
コロナで3年ぶりの開催。 開催日時は5月29日(日)10:00~12:30。

吉田町観光協会 0548-33-2122

●森町では、「甘々娘」というトウモロコシの販売が始まります。
5月下旬頃から収穫・販売が始まり価格は、1袋6~7本入りで1,000円位です。
各直売所の販売場所や販売時期については、
森町ホームページにとうもろこしマップを掲載する予定となっておりますので、
とうもろこしマップを参考に是非森町産とうもろこしを堪能してください。


10:00 <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

静岡に来たばかりの堀ちゃんに静岡県全市町村を渡り歩いた鉄崎さんがメジャーな静岡からディープな静岡まで自腹で案内する

堀葵衣の静岡が知りたい「しず知り」

今日は、焼津さかなセンターに取材に行ってきました。マグロのカネトモで、おいしいインドマグロを購入。自宅用も買って帰るほど、とってもおいしかったそうですよ。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー倉知ゆきねが、富士市 グランドオープンした トヨタL&F富士店からレポートしてくれました。

とっても、アクセスのよい場所にあります。富士山のよく見える場所にあるそうです。


12:00 午後のTEPPAN

鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
月曜日は>>>クローズアップ生物
生物や植物、自然、農業などにスポットをあててお送りしました。

今日は、「農業と水」について。鉄崎さんの地元、愛知県の用水問題について。田植えの時期に、水がないということは大変な問題です。水源町からの水をせき止めているところで、穴が開いてしまい、その漏水で用水路に水が流れなくなってしまいました。田植えのこの時期、水がなくては田植えもできません。農家さんも死活問題。工業用水もないので、工業関係者も、困っています。


12:45 「ラストオーダー」

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。午後のTEPPAN

堀葵衣の妄想レポート


明日の WASABI もお楽しみに(^_-)-☆

今日のおさらい202204

2022年5月19日 13:00

曲一覧

♪5/19(木)WASABI曲一覧♪

5/19(木)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年5月19日 12:55

放送後記

第1062回 2022年5月19日(木)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「〇〇放題」でした。

食べ放題・飲み放題ってありますよね。元を取ろうと苦しくなるまで食べる・・楽しいはずが、苦しくなるって・・。


<受け売りなんですけど>

●藤棚の近くに、たびたび現れるのがクマバチ。ホバリングして時々人にぶつかってるデカい蜂は『雄のクマバチ』なので刺しません。ぶつかってくるのはあなたのことを可愛い雌蜂だと思っているだけなので安心してください。ただ、花の蜜を無心で吸ってるクマバチはほとんど雌の場合が多く「『バエる写真撮りたいのにジャマ!!』とかいって追い払おうとすると刺されますので優しく見守ってあげてください。

●大食いであることを理由に「バイキング出禁」になった。他の客が食べたいものを食べてしまって他の客に迷惑をかけたり、フードロスやトイレの詰まりの問題になれば、店からの注意はやむを得ません
お店にも選択の自由がありますので、制限や入店を断ることは、法的に可能だということです。


9:23「MIRAIにエール

リスナーさんからの挑戦を紹介

・デジタルに挑戦

・夫婦で、リハビリジムや川柳の投区に挑戦


9:28「クローズアップマイタウン」

●「河津バガテル公園 春バラシーズン開幕」3ヘクタールの広さに約1,100品種6,000株のバラを植栽。5月上旬頃から咲き始め、見ごろを迎える。バラの見頃を迎える5月14日から21日の間は18時まで開園時間を延長。
河津町 企画調整課 0558-34-1924

●「焼津市LINEクーポン祭」を開催中。
野菜などを直売する57か所で使うことができ、
最大1,000円割引でお買い求めいただけます。
詳しくは焼津市ホームページをご確認いただくか、
焼津市シティセールス課 電話054-631-6849まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授けるワサバイバル

断食・修行体験について 浜松市龍雲寺のご住職 木宮行志さんに伺いました。
龍雲寺ができたのは700年前の南北朝時代。臨済宗妙心寺派のお寺です。
木宮こうしさんは第22世のご住職で、現在44歳。
先月、全国としてもめずらしい、体も内面も整えられる断食の修行道場。

断食の修行体験の一日の流れ。
朝6時 起床/6時半 お経/7時~坐禅などがあり、
午後はトレーニングや仏教体験などをして、午後6:45 一日のうち唯一の食事です、精進料理を食べ、
その後 坐禅やストレッチをして夜9時就寝。

今月はすでに予約で埋まっているそうです。


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバー静岡の身近な今をリポート。

倉知ゆきねが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ

静岡市葵区の浅間通り商店街 おこのみやき みかみ からイタリアンなお好み焼きをご紹介しました


11:34 静岡県の未来を拓くものづくりカンパニー

県内のものづくり企業をご紹介します

静岡市葵区車町にあります、株式会社藤田屋の藤田 仁子さんに伺いました。

創業は1919年(大正8年)。和傘の製造や材料の卸商として静岡市車町に創業。大正・昭和・平成・令和と長い歴史を地元の皆さんに支えていただきながら創業103年を迎えることができました。時代の変化にともない和傘より洋傘に需要が移行していき、1952年(昭和27年)に和傘の製造業務を終了して洋傘の製造を開始しました。

気になったかたは、インターネットで「株式会社藤田屋」で検索!葵区車町の店舗では常時2000本の傘を置いています。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
木曜日は>>>世界の不思議や謎を解き明かすかもしれないとんでもWファイル

今日は、稲荷神社について 下假岳人さんにうかがいました。

稲荷神社は、きつねのイメージですが、もともとは、ニホンオオカミでした。

きつねがまるまっていると、稲荷ずしのように見えたので、おいなりさんと言われたそうです。


12:45 ラストオーダー

楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

木 AIKana」が疑問に答えてくれます「Hey!Kana!」

Y2K ファッションについて

Y2Kとは2000年ということ。2000年ごろに流行ったファッションを、今のZ世代がそのファッションをまねています。ちょっとあむろちゃんのファッションに似ていますね。


来週もWASABIを聞いてね!(^^)/

今日のおさらい202204


2022年5月18日 13:00

曲一覧

♪5/18(水)WASABI曲一覧♪

5/18(水)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年5月18日 12:55

放送後記

第1061回 2022年5月18日(水)WASABI番組後記

<今日のメッセージテーマ>

今日のメッセージのテーマは「これくらいいいよね」でした。

ささやかな、自分のためだけの贅沢・・・。いいですよね(^_-)-☆

<今日の放送から>

・寝てるときは、遅刻しようと思って寝てない!"(-""-)"!byやまかな

・高3の娘、彼氏と京都へお泊り旅行。「絶対やるじゃん!」by母


<受け売りなんですけど>

●将棋の藤井聡太さん。「普段、買い物をほとんどしないそうですが、無駄遣いの経験を問われると、しばらく「なんだろう...」と考えた末に、「自販機で飲み物を買った時にぜいたくしちゃったなと思う」とはにかんでこたえました。「年間1億円以上稼いでる藤井五冠が...」「こりゃ愛されるよねえ」などの感想が寄せられた。また、100万円あったらどう使うかとの質問に「将棋研究用のパソコンを作る」と答えました。

●話をしていて、相手が、目をそらせたとしたら、ちょっと気になりませんか?
・上に目線をそらす
気持ちを悟られたくないと思っている可能性が高い。

・右上に目線をそらす
上向きの視線よりも「嘘や見栄を隠したい」などの心理が強い傾向にあります。
・左上に目線をそらす
何かを考えたり思い出したりしている心理の表れ。

・下に目線をそらす
照れている、または喜んでいるなどの心理が挙げられます。


9:23 「MIRAIにエール」

「食物繊維 摂取への挑戦」という話題。今日、5月18日は5を「ファイブ」の「ファ」と読ませて「5(ふぁ)1(い)8(ばー)」で食物繊維の日です。炭水化物のうち消化しやすいものが「糖質」で、消化しにくいものが「食物繊維」に分類されるんです。最近よく聞く『糖質制限』や『糖質ゼロ』と呼ばれるものでも「炭水化物」が入っているのは、糖質が低かったりゼロでも食物繊維が入っているパターンなのです。食物繊維を上手にとることが血糖値の上昇をおさえて、太りにくくするってことだね!成分表示を見て、単に「炭水化物が高い=ダメ」ではなく、その中身をチェックすると食物繊維を積極的に取ることにつながりそうですよ!


9:28 「クローズアップ マイタウン」

●焼津市LINE公式アカウントについて
市内外の方が登録。登録者数は11万7千人。
 総額1億円分のクーポンをプレゼントする「焼津市LINEクーポン祭」開催中。

焼津市シティセールス課TEL054-631-6849。焼津市ホームページにも詳細を掲載している。

●伊東市では、6月4日から12日にかけて『ほたる観賞会』を松川湖と丸山公園で開催。
会場となる松川湖と丸山公園では数百匹のゲンジボタルが、光を放ち飛び交い、訪れた方々を幻想的な世界にいざないます。伊東市観光ホームページ「伊豆・伊東観光ガイド」をご覧ください。
お問合せは、電話0557-37-6105伊東市観光案内所まで。


10:00~ <ワサバイバル>

世はまさに大変革時代。混沌とした世界で生き抜く力を授ける<ワサバイバル>

株式会社 鈴木楽器製作所の山内きよたさんに「スクールサウンドボックス SSB-1」 税込み7480円について伺いました。ジャジャン、ピンポーン、キラリーンなど、授業から行事まで、学校生活の様々なシーンで活用できる効果音を9種類収録した電子楽器。

詳しくは鈴木楽器のHPご確認ください


10:36 スパイススクーピー

キャスタードライバーが登場!大内なーこが「ハラペコランチ探検隊」として鉄崎隊長にランチをおすすめ

浜松市南区若林町 餃子のしちふくにお邪魔しました。


12:00 午後のTEPPAN
鉄崎さんが愛してやまないものについて語り尽くす「午後のTEPPAN」。
水曜日は>>>お昼寄席
今回のお題は「ペッパー君が寝言で言っている事」
次回のお題は「あれ?俺だけ呪いにかけられてる?なぜそう思った?」


12:45 楽しいひと時が名残惜しい、そんなあなたに。<ラストオーダー>

水 様々なお悩みにお答えする「てちゅこの部屋」。ツイッターでの展開です。

今日のテーマは
臨時収入『1万円』どうする?』

① 飲食に使う

② 欲しいものを買う

③ 貯金や生活費にまわす

④ その他

1万円ほどだと、あっという間に消えていきますね・・。飲食に使われている方が、一番多かったようです

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。


今日も、聞いてくださってありがとうございました。

明日も「WASABI」を、聞いてくださいね!(^^)!

今日のおさらい202204

2022年5月17日 13:00

曲一覧

♪5/17(火)WASABI曲一覧♪

5/17(火)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »

2022年5月17日 13:00

曲一覧

♪5/16(月)WASABI曲一覧♪

5/16(月)WASABI曲一覧です♪

20220331095314-b3a08387f357460c071202da91b299db50c298e0.jpg

続きを見る »