メニュー

検索

歌謡曲サンデーリクエスト歌謡曲サンデーリクエスト

NOW ON AIR

CORNER コーナー

2013年2月11日 05:42

アーカイブ

2013年2月11日

1
ベサメムーチョ
川上大輔
平成25年
2
ら・ら・ら
大黒摩季
平成7年
3
あなた
小坂明子
昭和48年
4
春のおとずれ
小柳ルミ子
昭和48年
5
ふじのくに音頭
村上みつぐ
平成23年
6
大空の彼方
加山雄三
昭和44年
7
ギンギラギンにさりげなく
近藤真彦
昭和56年
8
春の予感
南沙織
昭和53年
9
襟裳岬
森進一
昭和49年
10
雪の十日町
竹川美子
平成21年
11
雪椿
小林幸子
昭和62年
12
夕月の乙女
舟木一夫
昭和32年
13
男の友情
青木光一
昭和32年
14
船方さんよ
三波春夫
昭和32年
15
湯島の白梅
小畑実
昭和17年
16
ハワイの夜
鶴田浩二
昭和28年
17
流れの旅路
津村謙
昭和23年
18
親子舟唄
田端義夫と白鳥みづえ
昭和30年
19
恋の町札幌
石原裕次郎
昭和47年

2013年2月 4日 05:42

アーカイブ

2013年2月4日

1
花一輪
田川寿美
平成25年
2
また君に恋してる
ビリー・バンバン
平成19年
3
春ラ!ラ!ラ!
石野真子
昭和55年
4
だからわたしは北国へ
チェリッシュ
昭和47年
5
こきりこ節
レインブック
昭和28年
6
南部蝉しぐれ
福田こうへい
平成24年
7
霧氷
橋幸夫
昭和41年
8
美しい十代
三田明
昭和38年
9
山のロザリア
スリー・グレイセス
昭和33年
10
ここに幸あり
大津美子
昭和31年
11
なみだ船
北島三郎
昭和37年
12
次男坊鴉
白根一男
昭和30年
13
小雨の駅にベルが鳴る
春日八郎
昭和29年
14
ジャングル・ブギー
笠置シヅ子
昭和23年
15
月よりの使者
竹山逸郎・藤原亮子
昭和24年
16
さくらの唄
美空ひばり
昭和51年
17
母恋吹雪
三橋美智也
昭和31年

2013年1月28日 05:45

アーカイブ

2013年1月28日

1
しぐれの港
氷川きよし
平成25年
2
みずいろの雨
八神純子
昭和53年
3
雪の華
中島美嘉
平成15年
4
雪の降る街を
ダーク・ダックス
昭和24年
5
細雪
五木ひろし
昭和58年
6
女のみれん
若山かずさ
平成25年
7
みんな夢の中
高田恭子
昭和45年
8
よせばいいのに
敏いとうとハッピー&ブルー
昭和54年
9
ルームライト
由紀さおり
昭和48年
10
十国峠の白い花
島倉千代子
昭和36年
11
さよならをもう一度
尾崎紀世彦
昭和46年
12
流し舟唄
藤島桓夫
昭和31年
13
公園の手品師
フランク永井
昭和33年
14
北上夜曲
多摩幸子・和田弘とマヒナスターズ
昭和36年
15
好きだった
鶴田浩二
昭和31年
16
おかあさん
高峰三枝子
昭和47年
17
雪の渡り鳥
三波春夫
昭和32年

2013年1月21日 05:45

アーカイブ

2013年1月21日

1
めおと桜
川中美幸
平成25年
2
ブーツをぬいで朝食を
西條秀樹
昭和53年
3
黒の舟歌
長谷川きよし
昭和47年
4
小さなスナック
パープル・シャドウズ
昭和43年
5
青春時代
森田公一とトップギャラン
昭和51年
6
願・一条戻り橋
小金沢昇司
平成24年
7
海雪
ジェロ
平成20年
8
恋の別れ雪
小柳ルミ子
昭和48年
9
雪列車
前川清
昭和57年
10
祝い酒
坂本冬美
昭和63年
11
無法松の一生(度胸千両入り)
神野美伽
昭和33年
12
ごめんね
小林旭
昭和46年
13
夢みる乙女
藤本二三代
昭和32年
14
たった一人の人でした
三橋美智也
昭和34年
15
霧笛が俺を呼んでいる
赤木圭一郎
昭和35年
16
雨の酒場で
ディック・ミネ
昭和29年
17
お島千太郎
美空ひばり
昭和39年

2013年1月14日 05:45

アーカイブ

2013年1月14日

1
日本人応援歌
松平健
平成24年
2
花の首飾り
ザ・タイガース
昭和43年
3
20歳のめぐり逢い
シグナル
昭和50年
4
めだかの兄弟
わらべ
昭和57年
5
真冬の帰り道
ザ・ランチャーズ
昭和42年
6
桟橋時雨
大石敦子(第6回静岡県カラオケNo1選手権大会グランプリ)
7
乾杯
長渕剛
昭和63年
8
冬の稲妻
アリス
昭和52年
9
メモリーグラス
堀江淳
昭和56年
10
雪国
吉幾三
昭和61年
11
仲間たち
舟木一夫
昭和38年
12
寒い朝
吉永小百合・和田弘とマヒナスターズ
昭和37年
13
わが愛を星に祈りて
梶光夫・高田美和
昭和40年
14
情熱の花
ザ・ピーナッツ
昭和46年
15
青年の樹
三浦洸一
昭和36年
16
あゝ上野駅
井沢八郎
昭和39年
17
はたちの詩集
白根一男
昭和36年
18
雪国の町
石原裕次郎
昭和40年

2013年1月 7日 05:45

アーカイブ

2013年1月7日

1
男どうし
北島三郎・鳥羽一郎
平成25年
2
人生に乾杯
森昌子
平成24年
3
恋は青いバラ
純烈
平成25年
4
A HAPPY NEW YEAR
松任谷由美
昭和56年
5
雪の宿
新沼謙治
平成24年
6
木遣りくずし
江利チエミ
昭和35年
7
祝い酒
坂本冬美
昭和63年
8
雪椿
小林幸子
昭和62年
9
さざんかの宿
大川栄策
昭和57年
10
白い花の咲く頃
岡本敦郎
昭和25年
11
いい湯だな
ザ・ドリフターズ
昭和43年
12
花冷え
里見浩太朗
平成7年
13
一週間に十日来い
五月みどり
昭和37年
14
希望
岸洋子
昭和45年
15
浅草日記
渥美清
昭和52年
16
武田節
三橋美智也
昭和36年
17
人生劇場
村田英雄
昭和34年

2012年12月31日 05:45

アーカイブ

2012年12月31日の放送曲(懐メロ紅白歌合戦)

1
きよしのズンドコ節
氷川きよし
平成14年
2
人生いろいろ
島倉千代子
昭和62年
3
潮来笠
橋幸夫
昭和35年
4
矢切の渡し
ちあきなおみ
昭和53年
5
おんなの宿
大下八郎
昭和39年
6
圭子の夢は夜ひらく
藤圭子
昭和45年
7
星影のワルツ
千昌夫
昭和41年
8
岸壁の母
二葉百合子
昭和49年
9
長崎は今日も雨だった
内山田洋とクールファイブ
昭和44年
10
明日の幸せ
原田悠里
平成15年
11
ふるさとのはなしをしよう
北原謙二
昭和40年
12
ヤットン節
久保幸江
昭和27年
13
与作
北島三郎
昭和53年
14
リンゴの唄
並木路子、霧島昇
昭和21年
15
湯島の白梅
小畑実
昭和17年
16
湖畔の宿
高峰三枝子
昭和15年
17
サロマ湖の歌
伊藤久男
昭和29年
18
別れのブルース
淡谷のり子
昭和12年
19
世界を賭ける恋
石原裕次郎
昭和34年
20
芸道一代
美空ひばり
昭和42年

2012年12月24日 05:50

アーカイブ

2012年12月24日の放送曲

1
ジングル・ベル
北原謙二 スリー・グレイセス
昭和36年
2
ホワイト・クリスマス
石原裕次郎
昭和41年
3
今あなたにうたいたい
和田アキ子
昭和63年
4
氷雨
日野美歌
昭和57年
5
シクラメンのかほり
布施明
昭和50年
6
のぞみ
樋口了一
平成24年
7
虹色の湖
中村晃子
昭和42年
8
望郷じょんから
細川たかし
昭和50年
9
大漁まつり
さくらまや
平成20年
10
北の旅人
石原裕次郎
昭和62年
11
恋人がサンタクロース
松任谷由実
昭和55年
12
雪列車
前川清
昭和57年
13
川は流れる
仲宗根美樹
昭和36年
14
小樽の人よ
鶴岡雅義と東京ロマンチカ
昭和42年
15
街の灯り
堺正章
昭和48年
16
帰ってこいよ
松村和子
昭和55年
17
夜霧に消えたチャコ
フランク永井
昭和34年

2012年12月17日 05:50

アーカイブ

2012年12月17日の放送曲

1
八重~会津の花一輪~
島津亜矢
平成24年
2
北国行きで
朱里エイコ
昭和47年
3
愛しき日々
堀内孝雄
昭和61年
4
乙女の祈り
黛ジュン
昭和43年
5
酒よ
吉幾三
昭和63年
6
おんなの波止場
神野美伽
平成24年
7
バス・ストップ
平浩二
昭和47年
8
また逢う日まで
尾崎紀世彦
昭和45年
9
東京赤とんぼ
なでしこ姉妹
平成24年
10
みだれ髪
美空ひばり
昭和62年
11
越後湯沢駅
香田晋
平成19年
12
高校三年生
舟木一夫
昭和38年
13
涙のかわくまで
西田佐知子
昭和42年
14
刃傷松の廊下
真山一郎
昭和36年
15
月がとっても青いから
菅原都々子
昭和30年
16
黒い海峡
石原裕次郎
昭和39年
17
むらさきの夜明け
美空ひばり
昭和43年
18
雪の渡り鳥
三波春夫
昭和32年

2012年12月10日 05:50

アーカイブ

2012年12月10日の放送曲

1
青林檎
小柳ルミ子
平成24年
2
寒い夜明け
郷ひろみ
昭和51年
3
氷の世界
井上陽水
昭和48年
4
クリスマス・イブ
山下達郎
昭和58年
5
思えば遠くへ来たもんだ
海援隊
昭和53年
6
黒い花びら
加門亮
平成24年
7
金沢望郷歌
松原健之
平成17年
8
故郷の空
小沢昭一
平成14年
9
涙の連絡船
都はるみ
昭和40年
10
折鶴
千葉紘子
昭和47年
11
寒い朝
吉永小百合・和田弘とマヒナスターズ
昭和37年
12
浪花節だよ人生は
細川たかし
昭和59年
13
右衛門七討ち入り
舟木一夫
昭和39年
14
逢いたいなぁあの人に
島倉千代子
昭和32年
15
お別れ公衆電話
松山恵子
昭和34年
16
南の花嫁さん
高峰三枝子
昭和17年
17
国境の町
東海林太郎
昭和9年