
TEL: 054-246-9333
住所: 静岡県静岡市葵区音羽町27-8
駐車場: 2台(無料) ※公共交通機関推奨
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
今川、徳川ゆかりの「きよみずさん」
静岡市街地に横たわる標高108mの谷津山の西麓に位置し、市民から「きよみずさん」と呼ばれて親しまれています。寺のふもとには清水山公園が整備され、市民の憩いの場となっています。
1559(永禄2)年、今川氏輝の遺命により家臣の朝比奈丹波守元長が創建。京都の清水寺に風景が似ていたことから、この名が付けられました。境内には、1602(慶長7)年に徳川家康公が建立した観音堂をはじめ、薬師堂や熊野神社などの堂宇が点在しています。
鉄筋造りの本堂、木造の鐘楼、庫裏は国の登録有形文化財に指定されています。また、静岡県有形文化財に指定されている観音堂は、1992年に解体修復が行われ、内部の桃山調の装飾が鮮やかに蘇りました。大みそかと7月9日のみ特別公開されます。
<ご利益>
開運厄除をはじめ、無病息災、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願 など
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り ■おみくじ有り
<おすすめおみくじ・お守り>
■「家康公勝守」将軍まで出世された家康公にあやかっての出世のお守りです
<おすすめポイント>
■観音堂、鐘楼堂、本堂、庫裡は、県指定文化財になっています
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 駿府 音羽山清水寺
-
- 住所
- 〒420-0834 静岡県静岡市葵区音羽町27-8
-
- 電話
- 054-246-9333
-
- 駐車場
- 2台(無料) ※公共交通機関推奨
-
- 関連リンク
- 清水山公園(施設情報)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年11月25日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。