
TEL: 0537-48-2739
住所: 静岡県掛川市西大渕5631-1
駐車場: 5台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
厄除け、子授け、縁結びの神
701(大宝元)年に文武天皇の皇后が子授け安産を祈り、無事に皇子が誕生した熊野本宮大社の分霊をうつした神社です。
毎年4月には、遠州に春の訪れを告げる三熊野神社大祭が開かれます。神輿の渡御とお供に従う祢里(ねり)の引き廻し、笛と太鼓が奏でる祭囃子が見所です。
<ご利益>
災難除、良縁成就(縁結び)、子授け 等
<おすすめポイント>
■毎年4月第1金曜日から3日間は大祭が開催されます
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 三熊野神社
-
- 住所
- 〒437-1304 静岡県掛川市西大渕5631-1
-
- 電話
- 0537-48-2739
-
- 駐車場
- 5台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年12月13日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。