
TEL: 053-576-0054
住所: 静岡県湖西市鷲津384
駐車場: 30台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
国指定重要文化財の本堂、御堂、庭園は必見
1383(永徳3)年に開山された遠州地方の古刹です。四季折々の趣があり、春には桜の名所として広く親しまれています。
室町時代に建てられたとされる茅葺き屋根の本堂は、天竺・唐・和三様式が融合した建造物で、国の重要文化財に指定されています。
大書院には、谷文晁による四季山水の障壁画や襖絵15面が保存されています。江戸時代初期に三河の吉田城から移築された奥書院など歴史的建造物も見どころです。
小堀遠州が手掛けたと伝えられる遠州流の庭園では趣深い景観を楽しめます。北原白秋の歌碑「水の音ただに一つぞ聞へける その外は何も申すことなし」も訪れる人々を静かに迎えています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 常霊山 本興寺
-
- 住所
- 〒431-0431 静岡県湖西市鷲津384
-
- 電話
- 053-576-0054
-
- 開館時間
- 拝観時間/9:30~16:00
-
- 料金
- 拝観料/大人300円 小人150円
-
- 駐車場
- 30台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2025年1月7日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。