
TEL: 0547-35-6819
住所: 静岡県島田市千葉254
駐車場:
門前広場駐車場などのご利用を
※道路の案内標識に従って、お越し下さい
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
厄除け・開運出世、請願成就の信仰を集める名刹
源頼朝が厚く遵崇し、今川範氏や徳川家康も再興に手を尽くした名刹・千葉山智満寺。長い石段を登ると現れる茅葺き屋根の堂々とした本堂は、国の重要文化財に指定されています。
本尊の千手観音(秘仏・重要文化財)は慈悲深く悩める民衆に救いの手を差し伸べます。特に冬至から節分までは県内外から「融通さん」と呼ばれるお札を求める人々で賑わいます。また毎年1月7日の夜には一年の厄除け・無病息災を願う「鬼払い」が行われます。
<ご利益>
開運厄除、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願・子授け、厄災消除、家内安全、諸願成就 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り(書き置きなし、御朱印帳に直接書きます)
■おみくじ(元三大師(がんざんだいし)おみくじ)
<おすすめお守り>
■ゆうづうのお守り…お金の事、良縁などゆうづうをつけてくれる(冬至から節分まで受付)
■千手観音のお守り…千手観音の力、頼朝杉の開運、生命力が満ちたオリジナルお守り
<おすすめポイント>
■千葉山山頂には奥の院があり、その周辺の空気は霊気に満ちている。
■弥勒菩薩像…2012年に倒木した頼朝杉から制作。樹齢800年の杉の木目と超繊細な装飾「截金(きりがね)」が美しい。制作の発願から完成までの経過も本尊千手観音の導きが感じられる。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 天台宗 千葉山 智満寺
-
- 住所
- 〒427-0001 静岡県島田市千葉254
-
- 電話
- 0547-35-6819
-
- 駐車場
- 門前広場駐車場などのご利用を
※道路の案内標識に従って、お越し下さい
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年12月16日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。