
TEL: 053-522-1857
住所: 静岡県浜松市浜名区細江町気賀996
駐車場: 約15台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
旧気賀宿のほぼ中心に位置する姫街道の守り神
細江町旧気賀宿のほぼ中心に位置する細江神社は、かつて浜名湖入り口の今切口にあった神社が室町時代に明応7(1498)年の大津波によりご神体が流され奥浜名湖の気賀に漂着し、社殿を建てご神体を安置したのが始まりとされます。
江戸時代には姫街道の守り神として信仰を集めてきました。地震除け・災厄除けにご利益があると言われています。毎年7月の第3土、日曜日には祇園祭が盛大に行われます。
<ご利益>
開運厄除、地震災難除け 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り ■おみくじ有り
<おすすめおみくじ・お守り>
■地震除のお守り、お札
<おすすめポイント>
■浜松市文化財 御神像 4点
■浜松市文化財 楠木 6本
■静岡県天然記念物 天台烏薬(テンダイウヤク)の群落
■毎年7月に行われる例大祭「祇園祭」でのお神輿の海上渡御
■震災復興事業の蘭草栽培と蘭草神社
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 細江神社
-
- 住所
- 〒431-1305 静岡県浜松市浜名区細江町気賀996
-
- 電話
- 053-522-1857
-
- 開園時間
- 拝観時間/8:00~夕刻
-
- 駐車場
- 約15台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2025年1月23日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。