
TEL: 055-952-0844 (沼津市文化財センター)
住所: 静岡県沼津市根古屋
駐車場: なし
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
北条早雲の旗上げの城として知られ、天守台と伝えられる所や、その南側斜面に石垣が残っています。
興国寺城は、篠山という愛鷹山の尾根を利用して築かれました。戦国時代に関東一円を支配した後北条氏の祖である伊勢新九郎盛時(北条早雲)の旗揚げの城として名高い城です。現在は土塁の跡などが残されており、国指定の史跡として整備が進められています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 興国寺城跡
-
- 住所
- 〒410-0309 静岡県沼津市根古屋
-
- 電話
- 055-952-0844 (沼津市文化財センター)
-
- 交通機関
- JR沼津駅南口から富士急シティバスで約30分、「東根古屋」バス停下車
-
- 駐車場
- なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2016年6月14日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。