住所: 静岡県熱海市中央町
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
湯治御殿の鬼門除けのために造られた稲荷です
徳川家光は、家康を湯治したといわれる熱海に湯治御殿を建立する際、御殿の鬼門除けのために京都伏見稲荷神社より分祀して造られたのがこの「御殿稲荷」です。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 御殿稲荷
-
- 住所
- 〒413-0015 静岡県熱海市中央町
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2008年3月17日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。