
TEL: 0558-22-0731
住所: 静岡県下田市三丁目13-19
駐車場: あり(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
露人プチャーチンと日露和親条約が締結された場所です。本尊は海岸から拾い上げたという薬師如来像で、伊豆横道三十三観音霊場の23番札所です。
伊豆横道三十三観音霊場の23番札所。伊豆国七福神霊場めぐり「弁財天」札所。日露和親条約調印、日米和親条約の批准書交換が行われた史跡。また、毎年2月に北方領土返還を願って行われるマラソン大会では、このお寺が起点・終点となります。
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り
<おすすめポイント>
宝光院の本尊であった聖観世音菩薩が伊豆横道三十三観音の第23番となっています。
日露和親条約の調印や、日米和親条約の批准書の交換が行われた場所でもあります。境内にはお吉観音を祀る宝物館や悲恋のおすみ弁天などがあり拝観することができます。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 長楽寺
-
- 住所
- 〒415-0023 静岡県下田市三丁目13-19
-
- 電話
- 0558-22-0731
-
- 料金
- 宝物館入館料/大人200円、小・中学生100円
-
- 交通機関
- 伊豆急下田駅より徒歩約15分
-
- 車
- 東名沼津ICまたは新東名沼津長泉ICより伊豆縦貫道、国道136号、国道414号経由で約100分
-
- 駐車場
- あり(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2023年5月15日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。