TEL: 0558-98-1212(伊豆市観光協会土肥支部)
住所: 静岡県伊豆市土肥松原公園
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
「土肥の海榜ぎ出て見れば白雪を天に懸けたり富士の高嶺に」
島木赤彦は明治9年(1876)長野県で生まれました。斉藤茂吉に代わって「アララギ」の編集を担当しました。赤彦が土肥に来遊したのは大正14年1月末から2月にかけてで、その時の体験をまとめた「土肥温泉」連作は、没後の歌集「柿陰集」に納められ、現在、赤彦の代表的秀作と評価されています。世界一の花時計で有名な土肥松原公園に「土肥の海 漕ぎ出でてみれば 白雲を 天に懸けたり 富士の高根は」の歌碑があります。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 島木赤彦歌碑
-
- 住所
- 〒410-3302 静岡県伊豆市土肥松原公園
-
- 電話
- 0558-98-1212(伊豆市観光協会土肥支部)
-
- 交通機関
- 修善寺駅から東海バスで約50分、土肥バス停下車
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2008年1月15日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。