観光
志太平野最古の社
飽波神社は、仁徳天皇6年(318年)の創建と伝えられる志太平野最古の社です。藤枝市内を流れる瀬戸川の水害から人々を守る神様としてうやまわれ、湧波(わくなみ)神社、川関(かわせぎ)神社とも呼ばれていました。3年に一度の10月の第1土、日曜日の藤枝大祭は特に盛大に行われます。「あくなみさん」と呼ばれ、初詣や初宮参り、七五三といったお参りで地域の人々に親しまれています。
<ご利益>
開運厄除をはじめ、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、火難消除 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り
■おみくじ(1~8種類)
<おすすめおみくじ・お守り>
■サッカー(上達)守(地元藤枝のサッカー少年や藤枝に遠征に来られる県外チームに人気)
<おすすめポイント>
■幼少の頃よりサッカー上達祈願や七五三などのお参りで地域に親しまれている。藤枝サッカーの歴史とともに歩んできた神社。
この情報は、2023年12月8日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
★ご覧の皆さまへお願い!
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。