
開催日:2021年4月24日(土)
会場:熱海湯河原 御宿瑞鷹
住所:熱海市泉226-70
駐車場:あり
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
【満員御礼】「イズヘジ(伊豆辺路)」って聞いたことありますか?
「辺路」とは四国でいう「遍路」のことだそうです。
そう、今回は伊豆半島の修験道にまつわるトークです。
かつて重要な修験の場であった伊豆。
なにをしてそうだったのか?そしてそれをどうこれからの未来につなげていけるのか?
そんなことを考える機会になれば幸いです。
・國學院大學准教授 深澤太郎先生(伊豆修験に関する知識とそのおもしろさを教えてくれる)
・伊豆半島ジオパーク推進協議会 遠藤研究員(地質的な目で話題に絡まる)
・御宿瑞鷹ご主人 定居康夫さん(伊豆各地にお宿を展開。地元事業者の立場として聞き役)
ファシリテーター
・静岡大学准教授 山本隆太先生
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によってはプログラム内容に変更の可能性があります
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2021年4月24日(土)
-
- 会場
- 熱海湯河原 御宿瑞鷹
-
- 住所
- 〒413-0001 熱海市泉226-70
-
- 料金
- 1000円(お土産代)
-
- 問い合わせ先
- 伊豆半島ジオパーク推進協議会
-
- 電話
- 0558-72-0520
-
- 駐車場
- あり
-
- 主催者
- 伊豆半島ジオパーク推進協議会&静岡県温泉協会 共催
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。