開催日:2024年10月13日(日)
会場:桃沢野外活動センター
住所:駿東郡長泉町元長窪895-108
駐車場:無料
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
災害時の電気やガスのライフラインが止まってしまったとき、貴重な少ない水で 簡単でおいしいポリ袋を使った「防災クッキング」!
災害時の電気やガスのライフラインが止まってしまったとき、貴重な少ない水で 簡単でおいしいポリ袋を使った「防災クッキング」!
災害時、美味しくない、食べ慣れていないと小さなお子様は防災食を食べられなく困ってしまう親御さんも多いと聞きます。
主催者の食堂・レストラン事業で培ったノウハウは普段のレシピでも役立つ知識がいっぱいです! 食品アレルギーにもできるだけ対応できますのでぜひご家族・ご友人とご参加ください。
持ち物:軍手・タオル・汚れてもよい服
メニューはポリ袋に入れた食材を鍋に入れるだけ!
簡単で早いのにボリュームたっぷりです!
【メニュー】
主食:たけのこの炊き込みご飯
汁物:具だくさんの豚汁
副菜:たけのこの煮物
副菜:ブロッコリーの簡単和え
デザート:ホットケーキミックスで作るチョコ蒸しパン
内容:火付け体験・ポリ袋を使った防災クッキング
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年10月13日(日)
-
- 開催日補足
- 雨天決行(大雨の場合は食堂でカセットコンロを使って調理体験を行います)
-
- 開催時間
- 10:00~12:00
-
- 会場
- 桃沢野外活動センター
-
- 住所
- 〒411-0936 駿東郡長泉町元長窪895-108
-
- 料金
- 利用料:1名1500円(3歳以上・イベント保険・食材・薪代・体験代込)
-
- 問い合わせ先
- 桃沢野外活動センター
-
- 電話
- 055-987-5100
-
- メール
- nanako.shiraki@kawata.org
-
- 駐車場
- 無料
-
- チケット発売日
- 2024/07/28
-
- チケット情報
- 予約フォームから申し込み
https://forms.gle/NrbVTdA3WMhNdiso6
電話で申し込み
055-987-5100(8:00~20:00)
-
- 主催者
- 株式会社エムシーフーズ 有限会社ブリック富士
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。