くることなし - 袴田巌 再審への

人間が人間を裁くということは非常に難しい物だ

袴田巌さんが獄中から家族に宛てた手紙の一節は、半世紀以上にわたって解決を見ない「袴田事件」の問題の本質を突きつけているようだ。
無実を訴え続けようやく開いた「再審」という重い扉。事件の歴史を振り返り、再審の行方を追う。「袴田事件」が私たちに問いかけるものとは-。

無罪が分かっていただけると信じています。

我れ敗くることなし 巌

袴田事件 事件から57年。重い扉がようやく開いた。 逮捕から48年ぶりの釈放。そして再審開始までの道のりを年表で振り返る。
袴田事件 事件から57年。重い扉がようやく開いた。 逮捕から48年ぶりの釈放。そして再審開始までの道のりを年表で振り返る。

再審公判 判決

アンケート

再審法「改正必要」185人
国会議員アンケート 自民回答率3%未満

特集・番外編

再審判決公判 焦点と教訓【判決連載】

再審公判で無罪判決を言い渡された袴田さん。判決公判の焦点を振りかえるとともに、冤罪を防ぐために生かすべき教訓を考える。

記事を読む
再審法改正 記者シンポジウム

再審請求事件を取材してきた地方紙記者が再審法改正に向けた道筋を探る。

記事を読む
再審公判タイムライン速報

再審公判の様子を現場で取材する記者がタイムライン形式でお伝えします。

記事を読む
再審公判直前インタビュー

再審無罪となった「島田事件」「免田事件」の関係者が再審公判の教訓や法制度の不備を訴える。

記事を読む
再審開始決定 緊急連載

再審開始を認めた東京高裁の決定に対し、検察は特別抗告を断念。決定は重要証拠が捏造された可能性が極めて高いと言及した。

記事を読む
番外インタビュー

検察のあしき「当然抗告」、自白偏重、証拠隠しー。再審長期化を招く刑事司法の課題を問う。

記事を読む