静岡グルメを味わうならココ!
昭和にタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気を醸し出す、静岡街中の「青葉おでん街」と「青葉横丁」。
食べ比べはもちろん、名物店主とのやりとりや客同士のふれあいも魅力。
今夜はおでんで一杯どうぞ。※「静岡おでん」ではないお店も一部含まれています
エリアで探す
ピックアップ!
- やまたこ
- 静岡県静岡市葵区本通
- ソースにこだわったたこ焼・お好み焼き・焼きそばを提供。牛すじ煮込みなどの一品料理で、お酒もお楽しみください。
- お子さんから若者、シニアまで、幅広い年齢層の方にお楽しみいただける粉もん専門店です。看板は、食材やソースにこだわった「たこ焼・お好み焼・焼きそば」。まずは、外はカリッ、中はふわとろの「たこ焼」をご賞味ください。特製ソースorしょうゆor和風…
- >>詳細はこちら
お店を探す
■キーワードから探す
「静岡おでん」とは
真っ黒スープに、牛スジ、豚モツ入りの静岡おでん。
そのはじまりは、大正時代にまでさかのぼり、当時廃棄処分されていた牛すじや、豚モツを肉系の煮込みにしたのが、はじめだとされ、また当時から、由比や焼津は練り製品の産地だったことから、黒はんぺんなどの練り製品がおでんの具に使われるようになったと言われている。
黒いスープの秘密
他県民が驚く、あの真っ黒いスープはどうやってできるのか。
静岡おでんのベースである、牛スジや、濃い口醤油を入れても、一日ではあんなに真っ黒にはならない。
黒はんぺんなどの練り製品を入れることによって色が黒くなるのにくわえて、多くのお店ではスープを捨てずに、鰻屋の秘伝のタレのように継ぎ足して使っているので真っ黒になる。
あの真っ黒スープにはその店が醸す長年の時も刻まれている。
静岡おでん街のはじまり
戦後、青葉公園通りには約200台ものおでん屋台が軒を連ねていた。
その様は当時、"無敵艦隊"とも呼ばれたほど圧巻だった。
夜、仕事帰りにおでん屋台で一杯というのが、静岡市民のささやかな愉しみだった。
その日本一の屋台街が、昭和32年都市開発の名のもと、撤去される運命に。
昭和43年にすべてが撤去され、多くの屋台は姿を消したが、一部は青葉おでん街や青葉横丁などに移転し、今もなおその灯りをともしている。
■参考文献:
だもんで静岡おでん [静岡新聞社刊]
■取材協力/静岡おでんの会
アクセスランキング
おいしいものを食べたい!「グルメ特集」
-
- 厳選!フルーツサンド
- “食べるのがもったいない”かわいすぎる旬のフルーツを使った「フルーツサンド」は、もはやアート作品
-
- 美食&プロの味をおうちで!
- テイクアウトを満喫!肉汁あふれるハンバーグ弁当やカフェ飯、日本料理店の豪華弁当などプロの味をおうちごはんで!
-
- 何度でも通いたいパン屋さん
- 高級食パン、カラフルサンド、お惣菜パン、おやつパンや話題のマリトッツォまで。人気のパン屋さんを紹介
-
- 静岡おしゃれカフェめぐり
- クラシカルな雰囲気漂う古民家風から絶景カフェ、良質な珈琲が飲める店、スイーツ店のカフェまで。ほっこり癒しタイム
-
- 朝からラーメン!
- 藤枝では定番の「朝ラー」から飽きのこない醤油ベース、節系、進化系、とんこつ系までジャンル別で検索!
-
- 静岡グルメバーガー
- 自慢のパティと新鮮野菜を豪快にはさみこんだボリューム満点のハンバーガーを一挙紹介!
週末どうする?「イベント特集」
-
- 静岡の絶景スポット
- 富士山や三保松原のビュースポットはもちろん、大自然が生み出したジオパークなど一度は行くべき絶景スポットを紹介
-
- お寺・神社・パワースポット特集
- 知っているようで、実は知らない?静岡県の神社とお寺を徹底調査!神社とお寺、パワースポットをめぐって、運気アップ!
-
- いちご狩り情報
- 温暖な気候に恵まれ、全国でも有数の産地として知られる静岡県のいちご。甘くてジューシーないちごを堪能しよう!
-
- マルシェ&フリマガイド
- マルシェやフリマには素敵な出合いがいっぱい待っています。この週末はマルシェやフリマで楽しもう!
-
- 春のおでかけ情報
- 春ならではのイベント情報をピックアップして紹介!この春も県内で遊ぼう!
-
- 日帰り温泉スポット
- 県内各地の温泉スポットをご案内。ゆるりとココロもカラダもときほぐれる、くつろぎのひとときをお過ごしください。
グルメ検索
- クイック検索
- キーワード検索
グルメアクセスランキング
- 読み込み中です・・・
特集グルメアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

shizushin_ats
🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ココ知ってる❓話題のあの店🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 高層階からの景色を眺めながら 優雅なランチタイム👀✨ 特選黒毛和牛をはじめ、 新鮮な魚介類や野菜の鉄板焼が 味わえますよ〜✩°。⋆⸜(ू。•ω•。) 🍴オークラアクトシティホテル浜松 鉄板焼 さざんか[浜松市中区板屋町] https://www.at-s.com/gourmet/article/washoku/kaiseki/125671.html @okura_actcity_hotel_hamamatsu ============= #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #オークラアクトシティホテル浜松 #浜松グルメ #浜松ランチ #静岡ランチ #鉄板焼さざんか 🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ココ知ってる❓話題のあの店🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 2022年4月リニューアルオープン🎶 大正13年創業の天丼が自慢のお店😊 秘伝のタレで味わう 体に優しい天ぷらが評判! 半熟たまごの天ぷらと海老2本、 イカなどの天ぷらがのった 「たまご入り天丼」や 海老が4本のった「海老天丼」、 穴子2本を使った「穴子天丼」、 「キス天丼」などが味わえます✍ テイクアウトもありますよ✨ 🍴食事処 川う(かわう) [沼津市新町] https://www.at-s.com/gourmet/article/washoku/all/124894.html ============= #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #川う #かわう #沼津グルメ #静岡ランチ #沼津ランチ #天ぷら #天丼 #静岡新店情報 🍜 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ココ知ってる❓話題のあの店🍴 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 1919年創業✍ 藤枝名物の朝ラー文化発祥の老舗です🍜 自家製麺を使った あっさりした「温」「冷」の 中華そばをセットで楽しんでみては🤗 🍴マルナカ[藤枝市志太] https://www.at-s.com/gourmet/article/asian/ramen/862993.html ============= #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #マルナカ #藤枝ラーメン #藤枝グルメ #朝ラー #メンスタグラム #ラー活 #麺スタグラム #ラーメンパトロール #静岡ラーメン #アットエスラーメン部 #ラーメン倶楽部 #ラーメン大好きな人と繋がりたい