
TEL: 054-366-0140
住所: 静岡県静岡市清水区西久保1-1-14
駐車場: 50台(無料) ※大祭当日は交通規制のため駐車場なし
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
12月に行われる大祭は火祭りで賑わいます
元亀2(1571)年に天野小四郎景直により開山。火防の守護神として知られ、古くは宮家や大名の祈願所として尊宗を得ていた由緒ある寺院です。
毎年12月15、16日に清水地区の最後の祭りとして行われる「清水秋葉山大祭」は数万人の参詣者で賑わいます。
<ご利益>
火難消除をはじめ、開運厄除、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、交通安全 供養 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り(300円)
■おみくじ有り
<おすすめおみくじ・お守り>
■大和守(600円)…日の丸の守り、日本国全体の安全を祈る事によりその幸せが自分に返ってきます(天皇陛下玉体安穏と五穀豊穣、万民豊楽)
<おすすめポイント>
■毎年12月15、16日に清水秋葉山大祭が行われます。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 秋葉山本坊 峰本院
-
- 住所
- 〒424-0038 静岡県静岡市清水区西久保1-1-14
-
- 電話
- 054-366-0140
-
- FAX
- 054-366-0148
-
- 受付時間
- 【拝観時間】9:00~17:00
-
- 駐車場
- 50台(無料) ※大祭当日は交通規制のため駐車場なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年10月10日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。