
TEL: 054-628-2444
住所: 静岡県焼津市焼津2-7-2
駐車場:
40台(無料)
※正月、8月の大祭には駐車場混雑の為、公共交通機関をご利用下さい
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
勇壮さで東海一と言われる「荒祭」を毎年8月に開催
焼津神社は、東国征伐の際、駿河の豪族の罠で火をかけられた日本武尊(やまとたけるのみこと)が草薙の剣で草をなぎ払い、さらに向かい火をつけて窮地を脱したことからこの地が「焼津」と名づけられた故事で知られています。
8月12、13日の例祭日には「東海一の荒祭」と呼ばれる大祭が開催ます。「アンエットン、アンエットン」の掛け声で白装束の若衆が2基の神輿を担ぎ練り歩く様は勇壮そのものです。
<ご利益>
開運厄除、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、良縁成就、安産祈願、火難消除、諸願成就 等
<御朱印・おみくじ情報>
■御朱印有り ■オリジナル御朱印帳(3種類/1500円(2)、2000円(1))
■おみくじ(4種類)オリジナルおみくじ(1種類・うみくじ)
<おすすめおみくじ・お守り>
■焼津まつりの神輿をイメージした「巴守(ともえまもり)」金と銀
■身も心も美しく幸せを呼ぶ「美呼守(みこまもり)」
■榊(さかき)の腕輪守
<おすすめポイント>
■御神木(楠)※推定500年
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 焼津神社
-
- 住所
- 〒425-0026 静岡県焼津市焼津2-7-2
-
- 電話
- 054-628-2444
-
- FAX
- 054-627-2333
-
- 駐車場
- 40台(無料)
※正月、8月の大祭には駐車場混雑の為、公共交通機関をご利用下さい
-
- 外部サイト
- https://yaizujinja.or.jp
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年12月23日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。