
TEL: 054-252-6660
住所: 静岡県静岡市葵区紺屋町7-13
駐車場: なし
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
静岡市の繁華街に鎮座する古社。駿府城を守護し名水を恵む「小梳神社」
静岡市の中心に鎮座する、奈良時代以前よりの由緒をもつ古社です。平安時代初期のころから少将井神社とも称されました。江戸時代には徳川家康公が駿府城に留まるにあたり、徳川家代々の守り神を合祀し、駿府城の守護神として尊崇されました。祭礼は旧暦6月15日(現在7月27日)に催行され、特に江戸時代から隔年ごとに行われている“神幸祭”は、駿府の祇園祭として町人に親しまれ、現在に至っています。なお、境内に湧き出る水は江戸時代から「霊水・少将の井」と呼ばれ、病気平癒・健康増進の霊水として多くの人がお水取に訪れています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 小梳神社
-
- 住所
- 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町7-13
-
- 電話
- 054-252-6660
-
- FAX
- 054-255-8060
-
- 交通機関
- JR静岡駅より徒歩約5分(静岡パルコ前)
-
- 駐車場
- なし
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2009年10月30日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。