- 弥生時代をリアルに感じるタイムスリップ型参加体験ミュージアム!
- 登呂博物館は、登呂遺跡内にある遺跡と一体化した博物館です。遺物の展示だけでなく、弥生時代をリアルに感じられる体験展示も行っています。1階は無料スペースでどなたでも入場可能。人や地域とのふれあいも重視した様々なイベントや企画も行います。2階は登呂遺跡から出土した実物資料を中心に展示した常設展示室と、期間限定のテーマ展示をする特別・企画展示室があります。
[@Sインターンシップ学生の取材記事](2018年8月取材)
◎歴史を知らなくても楽しめる!登呂遺跡で弥生時代にタイムスリップしてみよう
----------------------------------------------------
※コロナウィルス感染症拡大防止のため、一部制限している場合があります。 - <おすすめ撮影スポット>
・登呂遺跡/復元住居内外、高床倉庫、祭殿、復元水田など
・博物館屋上/遺跡を一望でき、天気が良ければ富士山も見えます。
・弥生体験展示室/ぜひ貫頭衣を着て撮影してください。(現在制限中)
<おすすめポイント>
登呂遺跡の貴重な出土品を展示しています。
出土品のうち775点は国の重要文化財に指定されています。
無料の音声ガイドでより詳しい説明をきくことができます。(身分証必要)
弥生時代をリアルに感じられる体験学習も行っています。
1階は無料スペースでどなたでも入場可能です
<楽しめる対象年齢>
大人~小学生・幼児
<設備情報>
■ミュージアムショップ ■車いす(利用可・貸出あり)
■触れる展示/出土品のレプリカ(土器)など ■体験あり(無料・予約不要)
■授乳室(○) ■オムツ交換台(○) ■ベビーカー(利用可・貸出あり)
この施設で行うイベント
- 静岡市立登呂博物館 夏季企画展「登呂博今昔ものがたり」
2022年7月9日(土)~8月28日(日)
登呂博物館の50年登呂遺跡とともに歩んだ歴史を静岡市の歴史とともに紹介!
この施設に関連する特集
関連リンク
- 登呂遺跡(登呂公園) (施設情報)
基本情報
- この施設の地図や情報を
スマホで見る
-
- 名称
- 静岡市立登呂博物館
-
- 住所
- 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5
-
- 電話
- 054-285-0476
-
- FAX
- 054-287-1466
-
- 開館時間
- 9:00~16:30
-
- 休館日
- 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始 ※臨時開館・閉館あり
-
- 料金
- 観覧料/一般300円、高校生・大学生200円、小学生・中学生50円
※団体(30名以上)/一般220円、高校生・大学生150円、小学生・中学生40円
※特別展開催期は別料金
※静岡市内に在住または通学の小・中学生は無料
※市内在住の70歳以上の方は無料
※各障害者手帳の交付を受けている方と、その介助者1名無料
※隣接する静岡市立芹沢銈介美術館との共通券/一般580円、高校生・大学生360円、小学生・中学生120円
※回数券(5回分)/一般1400円、高校生・大学生930円、小学生・中学生230円
※「静岡市子どもカード」「ミュージアムパスポート」をお持ちの小中学生は無料
-
- 交通機関
- JR静岡駅南口よりしずてつバスで、(1)「登呂遺跡」行きで約10分、終点下車 (2)「大谷」行きまたは「久能山下」行きで約8分、「登呂入口」バス下車、徒歩約5分
-
- 車
- ・東名日本平久能山スマートI.Cより約10分
・東名静岡I.Cより約10分
・JR静岡駅南口より約10分
-
- 駐車場
- 約50台(400円/1回)
この情報は、2021年7月6日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。
周辺のイベント[静岡県静岡市駿河区のイベント]
施設情報一覧
スポーツ・アウトドア
ファッション
住まい・暮らし・インテリア
家電・電化
総合小売店
美容・理容
薬局・健康器具
趣味・娯楽
車・バイク
食品
医療機関
ヘルスケア
介護
福祉
学校
幼児
教室・教養
行政
郵便局
公共サービス
組合・団体
交通機関
金融・保険
マスコミ
遊ぶ
観る
泊まる
旅行する
スポーツする
キャンプする
フィッシングする
音楽する
その他
イベントアクセスランキング
- 読み込み中です・・・

shizushin_ats
🍰 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* テイクアウトはもちろん、 喫茶もあり、 その場で手作りのパフェや ケーキが食べられます(º﹃º♡ ) 生クリームをはじめ 上質の材料を使ったケーキは、 1コ380円前後とお手頃(๑•̀ㅂ•́)و✧ 遠方からのファンも多いチーズケーキや ふんわりと軽いスポンジに上質の 生クリームを使ったイチゴショート、 贈り物にも喜ばれるロールケーキや クーヘンが人気✨✨ 🍰マッターホーン[掛川市] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/125910.html @matterhorn.kakegawa ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #マッターホーン #静岡スイーツ #掛川グルメ #掛川カフェ #静岡カフェ巡り #静岡カフェ部 #カフェスタグラム #静岡カフェ #カフェ好き #カフェ活 #スイーツグラム #甘党女子 #スイーツ好きな人と繋がりたい #パティシエカメラ部 #アットエススイーツ部 #お菓子好きな人と繋がりたい 🍗 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* ココ知ってる❓話題のあの店🍴 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 名物は超BIGハート唐揚げ💓💓💓 2021年5月1日 テイクアウトの唐揚げ専門店がOPEN✨ 塩麹にじっくり漬け込むことで、 柔らかジューシーな食感が楽しめます😋 他にも食べやすいカップに入った唐揚げは にんにく味やしょうが味は 醤油を使わず、だし汁につけ込んだ逸品🤗 🍴テイクアウト唐揚げ専門店 笑幸(ワラコウ)[浜松市南区本郷町] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/bento/1075515.html @warakou.hamamatsu ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #笑幸 #唐揚げ専門店 #浜松 #テイクアウト唐揚げ #ハートの唐揚げ 🍨 ∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵ 青いコンテナが目印💕 2022年5月2日 蓮華寺池公園の前に ジェラート店がOPEN✨ 川根産ほうじ茶や藤枝産のトマトなど 素材選びにとことんこだわったジェラートを提供🤗 季節ごとに野菜や果物の新しいフレーバーが楽しめます😋🎶 🍴gelatutti(ジェラトゥッティ)[藤枝市若王子] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/cake/1078137.html @gelatutti_ ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* #アットエス #アットエスグルメ #静岡グルメ #shizuoka #静岡新店情報 #gelatutti #ジェラトゥッティ #野菜と果物のジェラート #クラフトジェラート #蓮華寺池公園 #スイーツグラム #甘党女子 #スイーツ好きな人と繋がりたい #アットエススイーツ部 #甘いもの好きな人と繋がりたい
印刷する