博物館・資料館 ]静岡県磐田市見付

磐田市旧見付学校

TEL:0538-32-4511

外観

外観
現存する木造擬洋風小学校校舎としては最古。木の机や椅子、石盤、昔の教科書など、懐かしいものがいっぱい。
明治5年(1872)の学制発布を受けて翌年に開校した見付学校は、明治8年(1875)8月に2階2層の木造擬洋風校舎を新築しました。明治16年(1883)に3階部分を増築して、現在のような5階建てとなりました。大正11年(1922)まで小学校校舎として使われ、その後は見付中学、教員養成所、柔道場、裁縫女学校、病院などの施設として使われました。現在は教育資料館として、無料で開放しています。
  • 外観

    外観
  • 玄関

    玄関
  • 上げ下げ式の窓

    上げ下げ式の窓
  • 「ハナハト読本」「サクラ読本」

    「ハナハト読本」「サクラ読本」

基本情報

  • 名称
    磐田市旧見付学校
  • 住所
    〒438-0086 静岡県磐田市見付2452
  • 電話
    0538-32-4511
  • 開館時間
    9:00~16:30
  • 休館日
    月曜日、祝日の翌日、年末年始
  • 料金
    無料
  • 交通機関
    JR磐田駅前バスターミナルより遠州鉄道バス「磐田市立病院・大藤・神増原行き」で「旧見付学校」下車、徒歩約1分
  • 東名磐田I.Cより南へ約5分
  • 駐車場
    10台(無料)
    ※バスならびに団体での来館は事前にご連絡ください

この情報は、2021年5月7日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。

施設情報一覧

イベントアクセスランキング

  • 読み込み中です・・・

instagram
shizushin_ats
instagram