10月5日(金)放送
2018年度上半期@S検索ワードランキング
新城)おはようございます。
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
今日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼンさせていただきます。
お相手は…
本日、スマホで「ひげ ダンディー」と検索した、、38歳ベビーフェイスの…
森田)@S編集長の森田です。宜しくお願いします。
新城)ところで…ネットで名前を検索するとサジェストで「身長」と出てくる原田さん、
サジェストで「年齢」と出てくる斉藤さん、
そしてサジェストで「ガンダム」「退団」「寿司 東京」と出てくるコトブキさん。
ぜひ本日のテーマを楽しんでください。ということで、こちら!。
Kenta Shinjo
The search words ranking on 「@S」in the first half of 2018
2018年度上半期@S検索ワードランキング

森田)特に安倍川花火大会がダントツ人気!今年は台風の影響で中止になったのですが、間際まで開催情報を求めて例年よりもアクセスが多かったよう。
2位の静岡ホビーショーは、60年近く、毎年5月に開催されているプラモデルの見本市。
世界的にも注目されているので、この時期は全国、世界からのアクセスが多いのでこの結果になったと思われます。続いて、こちら!

1位は、みんなとにかく「ラーメン」が大好き!2位にダブルスコア!
新城)続いて、グルメ店舗の名前の検索ランキングがこちら!

臭みがまったくなく、旨味が凝縮されているスープが特徴。



県内には静岡と浜松にあります。
新城)「レジャー系ワードランキング」でも“ラーメン”がぶっちぎりの1位!
静岡県民はラーメンが大好きだけどコッソリ食べたい、ということでしょうか!?
森田)5位は清水、富士にあるおしゃれな超有名ケーキ屋の「キャトルエピス」。
4位は熱海にあるバラをテーマにした公園「アカオハーブ&ローズガーデン」。
2017年9月中旬、公園内に建築家隈研吾氏が設計を手掛ける木造建築のカフェ「COEDA HOUSE」がオープンし、話題になりました。
2位は浜松市にある、春華堂のスイーツのテーマパーク「ニコエ」




かき氷甲子園の人気トップ3は、
一位 和歌山県 「紀州の桃源郷から あら川の桃」
二位 静岡県 「クラウンメロン バニラアイス添え」
三位 栃木県 「夏イチゴ コンフィチュールかけ」
でした。
そして検索ワードランキング3位は三島にある、たまご料理専門店「TAMAGOYA」
新城)実は「TAMAGOYA」の集計にはこんなカラクリが!

「小文字のアルファベットでtamagoya」と検索している。
新城)正式名称は大文字で「TAMAGOYA」です!
覚えてほしい!だから今日は「TAMAGOYA」を紹介!
【@S検索ワードランキング「グルメ店舗名」第3位】TAMAGOYA(三島市)
伊豆・村の駅たまご専門店 TAMAGOYA(たまごや)(三島市安久)の詳細情報はこちら
三島市ブランド認定 濃厚な”日の出たまご“の美味しさを無限大に引き出す、たまご専門店
メニューは約20種類~30種類 お土産は入れ替わり商品を含む100アイテム以上




ふわふわのパンケーキを、パリッと香ばしくキャラメリゼ。中には濃厚なカスタードクリームとバニラアイス。
新城)更に、全国的にも珍しい、こんなステキな気遣いも!

こういうイスが用意されているお店はなかなか無い!こんな気遣いのできる店長さんが、こちら!

趣味:YouTube鑑賞
おすすめチャンネル:ポンポンタイムズ仲間家、ラブ川食堂、カリスマブラザーズ
まだヒヨッコだなと思う事:ビールが苦い
店で起きた事件:開店時に有線で「燃えよドラゴンズ!」が流れ慌てて消した
新城)ここで…僕がたまごに関してハッキリさせたい3つの問題を発表しましょう。
【3大・たまごに関するハッキリさせたい問題】
<1>“大きいたまごを選びがち”問題
<2>“表面の汚れを洗いたくなっちゃう”問題
<3>“1日1個までしかたべちゃダメ”問題
新城)この3つの問題について調べてみました!
【たまごに関するハッキリさせたい問題】解決編
<1>小ぶりのたまごの方が黄身と白身がプリッとして美味しい可能性が高い!
小ぶりのたまごの方が、若い鶏が産んでいる可能性が高いから。
<2>洗うと殻の気孔から水と一緒に雑菌が中に入ったりするので注意!
洗うと中身を雑菌から守っている薄い膜も取れちゃう。洗わずに拭き取って!
<3>“1日1個”とかまだ言っている人はヤバい!
血中コレステロールが上がると言われ続けてきたが、最近の研究結果で
たまご等の食品中のコレステロール量がそのまま血液中のコレステロール値に
反映されるわけではない事がわかっている。
たまごは1日1個、と注意してくる人がいたら、教えてあげましょう!
新城)ということで・・・以上、「2018年上半期@S検索ワードランキング」でした。