• Facebook
  • Twitter
  • LINE
9月28日(金)放送

アウトドアNGな人も行きたくなる!静岡のオシャレなキャンプスポット

新城)おはようございます。
@SのCEI、チーフ・エグゼグティブ・インフルエンサー、新城です。
今日も、静岡の絶対知っておきたい情報をプレゼンさせていただきます。
お相手は…
秋ファッションとして「オシャレハット(帽子)」を買った、38歳ベビーフェイスの…
森田)@S編集長の森田です。宜しくお願いします。
新城)ところで…キャンプって、熱いし、寒いし、虫いるし、汚れるし、お風呂入れないし、荷物多いし、飯盒炊飯はベチャベチャか固くなって失敗するしで、
アウトドアは苦手な人、いるんじゃないでしょうか。
しかし!今、キャンプスポットがスゴイ事になってるんです!
ということで、本日のテーマはこちら!
Kenta Shinjo
Stylish campsites in Shizuoka
アウトドアNGな人も行きたくなる!静岡のオシャレなキャンプスポット

新城)アウトドアNGな人も行きたくなる!静岡のオシャレなキャンプスポット
今回ご紹介するのは、こちらの2つ!
【アウトドアNGな人も行きたくなる!静岡のオシャレなキャンプスポット】
・INN THE PARK(イン ザ パーク)(沼津市足高)
・Ufufu Village(ウフフ ヴィレッジ)(伊豆市月ヶ瀬)
新城)ではまず、「INN THE PARK」から!森田編集長お願いします。

INN THE PARK(イン ザ パーク)(沼津市足高)

arrowRightINN THE PARK(イン ザ パーク)(沼津市足高)の詳細情報はこちら
沼津市で30年以上にわたり愛されてきた「少年自然の家」を現代的にリノベーション
森の中でラグジュアリーなアウトドア体験
チェックイン15時~17時/チェックアウト10時 無休

インザパーク
少年自然の家をオシャレな泊まれる公園にリノベーション。
インザパーク
インザパーク
夕食、朝食は地元の食材を使用したオシャレな料理が楽しめます。
※食事は別料金・素泊まり不可
インザパーク
森田)担当者の山家渉さんによると「もともと林間学校時代に使っていたものなどで、捨てられそうになったり壊されそうになったものをうまくリメイクして家具として使っているものがある」とのこと。
それが、こちら!
インザパーク
森田)こちらは、物干しざおをリメイクして作った電灯
他にも、体育館の小上がりを利用したソファなどもあります。
宿泊せずフラッと公園に来た人でも入れるサロンカフェもありますよ!
インザパーク
森田)約60ha(東京ドーム13個分)もある愛鷹公園に泊まれる宿泊施設。
元々、30年以上利用されてきた「沼津市立少年自然の家」をリノベーションして生まれ変わりました!
夕食、朝食は、地元の食材を使ったオシャレな料理を楽しめます。
宿泊せずフラッと公園に来た人でも入れるカフェもあるので気軽に訪れては。
自分たちで持ち込んだテントを張ることはできないのですが、園内にテントが設置されています。特徴的なのはその泊まるテント、少し変わっています。
見た目だけでなく、普通のキャンプとは一味違い、ホテルライクな空間やアメニティが用意されている!
インザパーク
宿泊のタイプは3種類!
球体の吊テントドームテント宿泊棟
インザパーク
新城)特に気になるのが球体のテント!
中はどうなっているかというと…?
インザパーク
新城)こんな感じ!
浮遊感を楽しみながら、天窓から見える森の景色を満喫できます。
泊まり心地がどんなかは、ぜひ宿泊して体験してみてください!
続いて、もう1つのオシャレアウトドアスポットにいきましょう。

Ufufu Village(ウフフ ヴィレッジ)(伊豆市月ヶ瀬)

arrowRightUfufu Village(ウフフ ヴィレッジ)(伊豆市月ヶ瀬)の詳細情報はこちら
自家源泉の温泉 手ぶらでBBQ
テント内は冷暖房・Wi-Fi完備
チェックイン14時/チェックアウト10時

ウフフヴィレッジ
森田)今年6月にオープンした、伊豆半島を流れる狩野川沿いのグランピング施設です。
ウフフヴィレッジ
森田)野菜は地元の契約農家から取り寄せるなど、食材にこだわりのあるBBQ。
ウフフヴィレッジ
森田)自家源泉かけ流し温泉も楽しめます!
ウフフヴィレッジ
森田)テント内は冷暖房完備。自然の気温を楽しみたい人はOFFにすることも可能!
また、Wi-Fi完備でテントのデッキでもトレーラーサイトでもWi-Fiが使えます!
新城)宿泊のタイプは、こちら!
ウフフヴィレッジ
テントサイト
ウフフヴィレッジ
キャンピングトレーラーサイト
どちらも冷蔵冷凍庫・電気ケトル・空気清浄機・冷暖房・Wi-Fi完備!!
ウフフヴィレッジ
森田)テントとトレーラーがあり、定員分のベッドは用意してありますが無料の寝袋もあるので大人数でも泊まれます。
パジャマは持参だけど、それ以外はホテルのようなアメニティグッズも充実。
新城)そして、ウフフビレッジでは実はこんなスタッフも働いています。
ウフフヴィレッジ
虫大嫌いスタッフ 藤原康成さん(34歳)
どんな虫も嫌い!部屋は必ず閉め切る!網戸もNG
ギリOKな虫:トンボ、ホタル
最も忌み嫌う虫:G
虫を見つけてしまうと排除するまで落ち着かない
虫が出ると女性にも助けを求めてしまう
虫好きの人へ
「これからも私を助けてください!」
新城)虫が大嫌いでも、キャンプ場で働いている方がいるんです!勇気が持てますね。
そして、そんな藤原さんを見守るウフフビレッジの取締役がこちら!
ウフフヴィレッジ
取締役 大川祐樹さん(29歳)
アウトドアの醍醐味:キャンプファイヤー、BBQ、星空
好きな曲:燃えろよ燃えろ
最近ムカついたこと:楽しみだった鰻を妻に食べられていた
ファッション:妻の着せ替え人形
これはアウト!:温水洗浄便座のないトイレ

新城)藤原さん、こんなこだわりがあるそうです。
【温水洗浄便座へのこだわり】
使用する5分前に…水温と便座の温度を1番熱くしておき、水勢は1番強くしておく。
新城)皆さんは何かこだわりは?
ウフフヴィレッジ
ちなみに、ウフフビレッジのトイレはテント宿泊の場合は管理棟、トレーラーサイトは車内にあり、どちらも清潔で安心です!
ということで・・・
以上、「アウトドアNGな人も行きたくなる!静岡のオシャレなキャンプ場」でした。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
stat_1