
開催日:2023年12月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)
会場:オンライン
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
「今知っておくべきインボイス制度・電帳法の実践的な対策」を学ぶことができる講座を開催
2023年10月よりインボイス制度が始まり、12月には電子帳簿保存法の猶予期間が終了します。日常業務の傍ら対応を進めていくことに、面倒や不安を感じている方も多くいるのではないでしょうか。静岡県の忙しいご担当者様に向けて、“たった一回”の受講で「今知っておくべきインボイス制度・電帳法の実践的な対策」を学ぶことができる特別講座を企画しました。1事業者あたり1担当者さまの参加を推奨しておりますので、ぜひご参加ください。
・はじめてのインボイス対応にぴったり、とにかく分かりやすい
・お忙しい担当者様向き、短い時間で「制度理解」と「実務対応」の2つを同時に完全理解できる
・受講後の振り返りに使えるインボイス実務対応のガイドブックを無料進呈
■対象
企業の経営者・役員 / 財務経理部門の方 / 経営企画の方 / 経理システムの導入に関与する方
■タイムテーブル
14:00〜15:00
5万人の疑問を集めた「インボイス制度・電子帳簿保存法」の気になるポイントを解説
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年12月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)
-
- 開催時間
- 14:00〜15:00
-
- 会場
- オンライン
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- しずおかインボイス制度普及協議会 代表電話
-
- 電話
- 0120-118-253
-
- メール
- shizuoka@seminar-jimukyoku.com
-
- 主催者
- 主催:しずおかインボイス制度普及協議会
後援:静岡新聞社・静岡放送
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。