
開催日:見頃/2025年3月下旬〜4月上旬
※天候等により見頃が変わる場合あり
狩宿さくらまつり/4月5日(土)、6日(日)
会場:狩宿の下馬桜周辺 まつり会場/狩宿(井出館)
住所:富士宮市狩宿
駐車場:まつり当日は臨時駐車場 大石寺よりシャトルバスが運行
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
頼朝ゆかりの地に春の訪れを告げる下馬桜と菜の花
【まつり】
狩宿の下馬桜は、1952(昭和27)年に国の特別天然記念物に指定された古木で、例年4月上旬に見頃を迎えます。
1193年に源頼朝が富士山麓で巻狩りをした時、この桜に馬をつなぎ留めたと伝えられ「駒止めの桜」とも呼ばれています。枝張り14m、樹齢800年以上の山桜で、赤い芽と白い花が特徴。花の美しさをたたえるように春風に揺られている姿は格別です。
開花に合わせて、富士宮やきそばや野菜など地元特産品の販売会が行われ、4月5、6日には「狩宿さくらまつり」も開催。5日はお茶会、舞台公演、狩宿狂言、ミニSLの試乗体験、6日には舞台公演、ふるまい餅などが行われます。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 見頃/2025年3月下旬〜4月上旬
※天候等により見頃が変わる場合あり
狩宿さくらまつり/4月5日(土)、6日(日)
-
- 会場
- 狩宿の下馬桜周辺 まつり会場/狩宿(井出館)
-
- 住所
- 〒418-0117 富士宮市狩宿
-
- 問い合わせ先
- (公社)富士宮市観光協会
-
- 電話
- 0544-27-5240
-
- 駐車場
- まつり当日は臨時駐車場 大石寺よりシャトルバスが運行
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。