
TEL: 0544-27-5240 (富士宮市観光協会)
住所: 静岡県富士宮市狩宿98-1
駐車場:
5台(無料)
※花期のみ臨時駐車場あり(30台)。
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
江戸後期の歴史的な建造物。源頼朝に由来する特別天然記念物の山桜が見事。
井出氏の館は源頼朝が富士山麓で巻狩をした際、陣をとった場所と伝えられています。門と長屋は、江戸時代後期の建築で「井出家高麗門及び長屋」として富士宮市指定文化財に指定されています。敷地内にある国の特別天然記念物「狩宿の下馬桜(かりやどのげばざくら」が有名で毎年多くの観光客や写真愛好家が伝統ある桜を眺めに訪れます。下馬桜は1193年に源頼朝が巻狩りをした時、馬をつなぎ留めていたと伝えられることから「駒止めの桜」とも呼ばれています。枝張り14mという大きな桜の木は、樹齢800年以上のヤマザクラの古木で、赤い芽と白い花が特徴。花の美しさをたたえるように春風に揺られている姿は格別です。
~国の指定天然記念物~
源頼朝が富士の巻狩りの際に馬から下りたとされる地、狩宿は樹齢800年以上という国内最古級のヤマザクラとして知られる。毎年4月中旬から花を咲かせる。昭和27年に国の指定特別天然記念物に指定。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 井出家高麗門及び長屋・国指定特別天然記念物 狩宿の下馬桜
-
- 住所
- 〒418-0117 静岡県富士宮市狩宿98-1
-
- 電話
- 0544-27-5240 (富士宮市観光協会)
-
- 交通機関
- JR富士宮駅より白糸滝行き、または猪の頭行きバスで「狩宿下馬桜入口」バス停下車、徒歩約10分
-
- 車
- ・東名富士I.Cより約30分
・新東名新富士I.Cより約25分
-
- 駐車場
- 5台(無料)
※花期のみ臨時駐車場あり(30台)。
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2022年7月7日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。