
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
紅葉の森は、富士山麓の名勝
園内の見どころは富士山噴火によってできた熔岩隧道。国の天然記念物に指定されている68メートルほどの洞穴は、その様子から御胎内と名付けられ、鍾乳石など熔岩が生み出した独特の形状を見ることができます。
秋には、見事なまでに美しい紅葉の森が見られ、まさに富士の名勝。富士山噴火によって中の木が焼けて溶岩が筒状になった奇石など、見どころが豊富です。
傍らにある胎内神社は安産の守り神として古くから知られ、安産祈願に多くの参拝者が訪れます。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 見頃/2024年11月10日頃~下旬 ※天候によります
-
- 開催日補足
- 無休
-
- 開催時間
- 入園時間/8:30~16:30(入園は16:00まで)
-
- 会場
- 富士山御胎内清宏園
-
- 住所
- 〒412-0008 御殿場市印野1382-1
-
- 料金
- 入園料/大人200円、小人100円(3歳〜18歳未満) ※団体20人以上(大人150円、小人50円)
-
- 問い合わせ先
- 富士山御胎内清宏園
-
- 電話
- 0550-89-4398
-
- 駐車場
- 35台(無料)
-
- 公共交通
- JR御殿場駅から富士急バス印野本村行きで、「富士山樹空の森」バス停下車、徒歩約10分
-
- 車
- 東名高速道路 御殿場I.Cから約20分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。