
TEL: 0550-89-4398
住所: 静岡県御殿場市印野1382-1
駐車場: 35台(無料)
このコンテンツは施設または管理者の情報提供を基に発信しています。
広大な園内で桜やツツジなど四季折々の花や、自然の美しさを満喫
元々は1707年の富士山の噴火で埋まった溶岩地帯で長い年月の間に樹木が茂り、変化に富んだ森が生まれたのが富士山御胎内清宏園(おたいないせいこうえん)。桜やツツジをはじめ、季節の花々が春夏秋冬の美しさを見せてくれます。
国指定天然記念物、印野(いんの)の熔岩隧道「御胎内」は富士山の噴火によって生じた複合熔岩樹形の洞窟です。古くから信仰の対象とされ、傍らの胎内神社は安産の守り神として知られています。
施設情報
営業時間、料金、駐車場など
-
- 名称
- 富士山御胎内清宏園
-
- 住所
- 〒412-0008 静岡県御殿場市印野1382-1
-
- 電話
- 0550-89-4398
-
- 営業時間
- 【2月~10月】8:30~17:00
【冬季 11月~1月】8:30~16:30
※洞窟への入洞と胎内神社ご参拝のため来園される際は、【冬季11月〜1月】は16:00までに、それ以外の期間は16:15までに入園してください。
-
- 休園日
- 年末年始を除き、年中無休
※積雪・荒天時などで臨時休業する場合もあります。
-
- 料金
- 入園料/大人200円、小人100円(3歳〜18歳未満)※団体20人以上(大人150円、小人50円)
-
- 駐車場
- 35台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、2024年7月4日現在のものです。価格は一部を除き、税込価格(掲載時の消費税率適用)です。営業時間、価格など掲載内容は変更されている場合があります。ご利用前にお店・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記載内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。