
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
恒例の「福もちまき」は元日午前零時と6時
明治維新以降、静岡県出身の戦歿者(御英霊)をお祀りし鎮魂する湯所ある社です。県内各地から献木された杜は、市民の貴重な憩いの場となっています。
三が日は15万人の人出が予想されます。元日午前零時とともに太鼓が打ち鳴らされ、新年の若水が神前に供えられます。
恒例の「福もちまき」は、元日午前零時(約6000~7000個)と午前6時(約2000~3000個)に行われます。新年のお札、お守り、守り矢などは臨時授与所で授与されます。
<ご利益>
開運厄除(厄難消除)をはじめ、無病息災、社業繁栄、商売繁盛、学業成就・合格祈願、安産祈願、家内安全、交通安全、諸願成就 等
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 大祓式・除夜祭/2024年12月31日(火)
初詣/2025年1月1日(水・祝)午前0時より
-
- 会場
- 靜岡縣護國神社
-
- 住所
- 〒420-0821 静岡市葵区柚木366
-
- 問い合わせ先
- 靜岡縣護國神社
-
- 電話
- 054-261-0435
-
- 駐車場
- 300台(参拝者は無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。