
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
大井神社で螺鈿彩を使用したかんざしを作ります
東海道の宿場町として栄えた静岡県島田市にある大井神社は、参勤交代の大名や飛脚が旅の安全を祈願したことから交通安全の神として仰されています。今回、帯まつりにもゆかりのある大井神社でかんざし作りを行います。京都の職人によって作られた色や模様がついた貝殻を使用し、好きな形に切り貼りして透明の構脂で仕上げます。
かんざしは髪にさしても、帯にアクセサリーとして添えても、一輪ざしに飾っても、美しく暮らしを彩ります。思い出の品を作ってみませんか。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年11月9日(日)
-
- 開催時間
- 1回目10:00~11:30、2回目12:30〜14:00
-
- 会場
- 大井神社
-
- 住所
- 〒427-0025 静岡県島田市大井町2316大井神社 社務所1階入口
-
- 料金
- 3900 円
-
- 問い合わせ先
- みちゆかし事務局
-
- 電話
- 070-5332-3955
-
- 駐車場
- あり
-
- チケット情報
- プログラムのご予約方法はみちゆかし公式サイトでご確認ください。
https://shizuoka-onpaku.jp/fujieda-michiyukashi/
事前申し込み情報
- 応募期間
- 2025年9月18日~ 2025年11月8日
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。