
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
すぱっくおやこ小学校とは? 親も子も同じ「小学生」になって授業を受ける、そんな楽しいイベントです。
昨年の好評の声から今年も長泉で開校!
期間限定、親と子のための小学校
SPACの俳優や、地域の専門家の方が先生となり、手を動かしたり話し合ったり、共同作業や対話中心の授業を行います。
親子で一緒に学び、お互いに発見するための学校。さて、どんな授業になるのかな?
描いて、作って、みんなでつながろう!
自由な「せん」から広がるせかいは無限大!
みんながつながる絵ってどんなだろう?
*状況により授業の内容は多少変更する場合があります。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年6月21日(土)、22日(日)
-
- 開催日補足
- 6月21日(1)午前回9:30~11:30/(2)午後回14:00~16:00
6月22日(3)午前回9:30~11:30/(4)午後回14:00~16:00
※いずれか1枠をお選びください
-
- 開催時間
- 午前回9:30~11:30/午後回14:00~16:00
-
- 住所
- 〒411-0943 駿東郡長泉町駿東郡長泉町下土狩821-1821-1
-
- 料金
- 1000円/1組 (お子様が2人の場合は+500円)
-
- 問い合わせ先
- 長泉町文化センター ベルフォーレ
-
- 電話
- 055-989-0001
-
- メール
- info@nagaizumi-culture-c.jp
-
- 駐車場
- 無料駐車場120台
-
- 主催者
- 主催:静岡県
共催:長泉町文化センター ベルフォーレ
運営:SPAC-静岡県舞台芸術センター
事前申し込み情報
- 応募期間
- 申込受付期間:4/12(土)~5/6(火・休)
- 応募・参加要項
- 以下HPよりWEB申し込みをお願いします。
https://nagaizumi-culture-c.jp/jisyu/180/
※抽選結果は5/17(土)までにメールにてお知らせいたします。
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。