
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
「清水市」を未来に伝える作品25点を展示
切手を用いた作品で知られる現代美術家・太田三郎は、1990年代から植物の種を使った作品「シード・プロジェクト」などで国際的に評価されるようになりました。
本展では、三保松原と日本平を題材にした「SEED PROJECT from SHIMIZU」を中心に、本阿弥清がコレクションする作品25点を展示。2003年の静岡市と清水市(当時)の合併に際し、「清水市内の大切な場所を記録し、後世に伝える」というテーマで制作されました。
■トークショー「清水のまちをアートする」
4月20日(日)14:00~16:00 2階会議室 無料 定員40人 事前受付(多数の場合は抽選)
講師/現代美術家 太田三郎氏、美術評論家 本阿弥清氏
■ 「幻の煎茶」を飲む茶会とトーク(共催)
4月14日(日)14:00~15:30 2階会議室 料金/1000円(お菓子付き煎茶試飲代) 定員20人 事前受付(多数の場合は抽選)
講師/茶農家 望月哲郎氏、美術評論家 本阿弥清氏
◎詳細は公式サイト参照
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年3月15日(土)~5月6日(火・振)
-
- 開催日補足
- 年中無休
-
- 開催時間
- 9:00~16:30
-
- 住所
- 〒424-0901 静岡市清水区三保1338-45
-
- 料金
- 入場無料
-
- 電話
- 054-340-2100
-
- 駐車場
- 173台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。