
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
水木しげるの妖怪道五十三次と妖怪図鑑などを展示
代表作「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ、多くの妖怪作品を生み出した水木しげる氏(本名・武良茂)が歌川広重の「東海道五十三次」をモチーフに2年の歳月をかけ制作した55枚の連作「妖怪道五十三次」や妖怪画などが展示されます。
日本橋から三条大橋までの旅路には、鬼太郎、目玉おやじ、ねずみ男などおなじみの鬼太郎ファミリーをはじめ、300体以上の妖怪たちがいきいきと描かれています。
妖怪たちの百鬼遊行とともにゲゲゲの妖怪ワールドを家族で楽しめる展覧会です。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年7月27日(土)~9月29日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日:月曜日(祝日の場合、翌日休館)
-
- 開催時間
- 9:00~17:00(最終入館16:30)
8月の金・土曜日、9月15日(日)/〜19:30(最終入館19:00)
9月22日(日)/〜20:30(最終入館20:00)
-
- 会場
- 掛川市二の丸美術館
-
- 住所
- 〒436-0079 掛川市掛川1142-1
-
- 料金
- 観覧料/一般 700円、中学生まで無料
※ステンドグラス美術館とのお得なセット券もあります
※20名以上の団体2割引料金
※身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳を所持する方とその介護者1名は無料
※しずおか子育て優待カード、掛川まる得パスポート利用可
-
- 問い合わせ先
- 掛川市二の丸美術館
-
- 電話
- 0537-62-2061
-
- 駐車場
- あり(有料) ※掛川城公園駐車場、大手門駐車場を利用
-
- 主催者
- 主催/(公財)掛川市文化財団、掛川市
後援/静岡新聞社・静岡放送 ほか
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。