
開催日:2023年12月9日(土)~2024年2月4日(日)
会場:静岡市立登呂博物館 2階 特別・企画展示室
住所:静岡市駿河区登呂5-10-5
駐車場:約50台(400円/1回)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
海でつながる・海と暮らす
登呂遺跡がある静岡平野の南側には駿河湾が広がります。
弥生時代の人々は多くの恵みをもらたす海をどのように利用していたのか、魚をとる道具や魚の骨をはじめ登呂遺跡から出土した資料などから紐解く企画展です。
■舟形木製品を作ろう!
2024年1月21日(日)10:00〜15:00 登呂博物館体験サポート施設にて 300円 定員8組(事前申込) 対象/小学5年生以上
■展示解説
2023年12月17日(日)、2024年1月20日(土) 各日11:00~、14:00~ 登呂博物館2階特別・企画展示室にて 無料(要観覧料)
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年12月9日(土)~2024年2月4日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日/月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月26日~1月3日)
※臨時休館、開館あり
-
- 開催時間
- 9:00~16:30
-
- 会場
- 静岡市立登呂博物館 2階 特別・企画展示室
-
- 住所
- 〒422-8033 静岡市駿河区登呂5-10-5
-
- 料金
- 一般300円、高校生・大学生200円、小・中学生50円
-
- 問い合わせ先
- 静岡市立登呂博物館
-
- 電話
- 054-285-0476
-
- 駐車場
- 約50台(400円/1回)
-
- 公共交通
- JR静岡駅南口バスターミナル22番のりば 石田街道線で約10〜15分
・登呂遺跡行き 終点「登呂遺跡」下車
・東大谷行き 「登呂遺跡入口」下車、徒歩約5分
-
- 車
- ・東名日本平久能山スマートI.Cから約10分
・東名静岡I.Cから約10分
・JR静岡駅南口から約10分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。