
開催日:2023年3月11日(土)~7月2日(日)
前期:4月23日まで 後期:4月25日から
会場:富士山かぐや姫ミュージアム 本館2階 特別展示室5
住所:富士市伝法66-2
駐車場:あり(無料)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
時代を切り取った 美しい富士山の風景写真
富士山かぐや姫ミュージアムでは、富士山世界遺産登録10周年を記念した展示会を開催します。
昭和初期、浮世絵の富士山に魅せられた清水緑は、趣味で富士山の撮影を始めました。清水の作品は鉄道省国際観光局による日本旅行の宣伝写真に採用されるなど、当時から評価されていました。
今回は、清水家に残された『冨嶽真景』の原本写真約80点の一部を、前後期に分けて展示します。
3月12日(日)、4月9日(日)、4月23日(日)、5月6日(土)、5月20日(土)、6月3日(土)、6月25日(日) 各日14:00~14:20 本館2階 特別展示室5にて ※無料、申込不要
■ワークショップ(博物館の日)
・樹脂粘土の富士山ストラップを作ろう!
5月7日(日)10:00~14:00 歴史民俗資料館にて ※1個100円、当日受付、材料が無くなり次第終了
・手すきで富士山型の七夕短冊作り
7月2日(日)10:00~14:00 工芸棟にて ※1枚50円、当日受付、材料が無くなり次第終了
■SNSに富士山写真を投稿しよう!
Twitter・Instagramでハッシュタグ「 #ふじかぐ富士山展 」を付けて投稿された富士山写真を会場内に展示
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2023年3月11日(土)~7月2日(日)
前期:4月23日まで 後期:4月25日から
-
- 開催日補足
- 休館日/月曜日(祝日は開館)、3月22日(水)、燻蒸期間(6月27日〜6月30日)
-
- 開催時間
- 3月まで 9:00~16:30/4月以降 9:00~17:00
-
- 会場
- 富士山かぐや姫ミュージアム 本館2階 特別展示室5
-
- 住所
- 〒417-0061 富士市伝法66-2
-
- 料金
- 観覧無料
-
- 問い合わせ先
- 富士山かぐや姫ミュージアム
-
- 電話
- 0545-21-3380
-
- 駐車場
- あり(無料)
-
- 公共交通
- 富士急静岡バス「吉原中央駅」3番線より「広見団地入り口」下車、徒歩3分
-
- 車
- 東名富士I.Cから西富士道路経由、大淵・広見I.Cより3分
JR新富士駅・富士駅・吉原駅より車で20分
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。