
開催日:2022年8月5日(金)~12月18日(日)
会場:ベルナール・ビュフェ美術館
住所:駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57
駐車場:50台(無料)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
「富士山のある風景の魅力」
作家それぞれの視点の違い、作風や表現も違う中から、東海道そして富士山のある風景の魅力を感じる展覧会
五街道のひとつとして整備され栄えた東海道。旅ブームもおこった江戸時代から現代まで、東海道の中でひときわシンボリックな存在の富士山は、古今の芸術家にインスピレーションを与えてきました。
富士のすそのに位置する美術館「ベルナール・ビュフェ美術館」では、東海道そして富士山のある風景の魅力を表現した作品を通して、古今の作家それぞれの視点を楽しんでいただける展覧会を開催します。
【出品作家】
荒木経惟 野口里佳
アンドレ・コタボ 松江泰治
池ヶ谷知宏 水木しげる
イケムラレイコ 棟方志功
歌川広重 持塚三樹
竹﨑和征 山口晃
奈良美智 ベルナール・ビュフェ
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2022年8月5日(金)~12月18日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日:水曜日・木曜日
※祝休日の場合は開館し金曜を休館(8/11、11/3、11/23は開館、8/12、11/4、11/25は休館)
-
- 開催時間
- 8~10月/10:00~17:00
11~12月/10:00~16:30
※入館は閉館の30分前まで
※新型コロナウイルス感染症感染、拡大対策のため開館時間変更の可能性あり
-
- 会場
- ベルナール・ビュフェ美術館
-
- 住所
- 〒411-0931 静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57
-
- 料金
- 大人1000円(900円)、高・大学生500円(400円)、中学生以下は無料
※( )内は20人以上の団体割引
-
- 問い合わせ先
- ベルナール・ビュフェ美術館
-
- 電話
- 055-986-1300
-
- 駐車場
- 50台(無料)
-
- 公共交通
- JR三島駅北口(新幹線側)ロータリー3番乗り場より無料シャトルバスで約25分
-
- 車
- 東名沼津I.Cまたは新東名長泉沼津I.Cより伊豆縦貫道へ、長泉I.C出口をR246右折、約15分
-
- 主催者
- 主催/ベルナール・ビュフェ美術館、静岡新聞社・静岡放送
特別協賛/スルガ銀行
-
- 外部サイト
- ベルナール・ビュフェ美術館
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。