開催日:大祓式/2025年6月30日(月)
※茅の輪設置/6月15日午後3時頃(予定)
会場:三嶋大社
住所:三島市大宮町2-1-5
駐車場:大型バス13台(1時間1000円/台)、乗用車約55台(1時間200円/台)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
疫病を避け、心身を清める日本の伝統行事
三嶋大社では、古式に則り令和7年6月30日午後2時、夏越の大祓式・茅の輪神事を斎行致します。
「茅の輪」には、くぐったり身につけることによって罪穢が祓われるという信仰があり、種々厄災を除くために古くより夏越大祓の中で「茅の輪神事」が行われてきました。
是非、参道に設けられた大きな茅の輪をくぐりにお越しください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。
この大祓は、日常生活において知らず知らずのうちに犯している罪穢を、半年ごとに祓い清め、清らかな姿に立ち返らんとする神事で、日本古来の伝統行事です。
これらの罪・けがれを託す人形(ひとがた)には、家族一人一人の名前、生年月日を書き、体をなで息を三度吹きかけます。この人形がご家族の身代わりとなり、神事を通して祓い清められます。
人形の祓いに併せ、茅の輪神事も行われます。
大祓はどなたでも参加いただけます。ご希望の方には、人形神事のご案内をお送り致しますので、社務所までお問い合わせ下さい。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 大祓式/2025年6月30日(月)
※茅の輪設置/6月15日午後3時頃(予定)
-
- 開催日補足
- 6月15日(日)午前、茅の輪を奉製します。午後3時頃、茅の輪を参道に設置する予定です。
6月30日(月)午後、新しい茅の輪に掛け替えるため、一時的にくぐることができなくなります。
-
- 開催時間
- 8:30~16:30
大祓式/14:00~
-
- 会場
- 三嶋大社
-
- 住所
- 〒411-0035 三島市大宮町2-1-5
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- 三嶋大社社務所
-
- 電話
- 055-975-0172
-
- メール
- koukhou@mishimataisha.or.jp
-
- 駐車場
- 大型バス13台(1時間1000円/台)、乗用車約55台(1時間200円/台)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。