
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
神秘的な「香り」の歴史と文化を紹介
博物館の貴重なコレクションと、中世ヨーロッパの宮殿を思わせる建築デザインに注目した企画展です。「香り」をテーマとした全国でも珍しい博物館の魅力を楽しめます。
館のデザインを手がけた造形作家・仲山進作氏(2024年8月逝去)の功績やパブリックアートの数々も紹介。香りという神秘的で目には見えないものの奥深さを体感できます。
■ラベンダー蒸留見学会 ※観覧自由
1月26日(日)、2月23日(日・祝) 各日10:00〜 約1時間 1階エントランス
■展示ガイドツアー ※要入場料
1月26日(日)、2月23日(日・祝) 各日10:30〜 30分程度 2階エントランス
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年1月25日(土)~3月23日(日)
-
- 開催日補足
- 休館日/月曜日(祝日の場合は開館、翌平日休館)
-
- 開催時間
- 9:30~17:30 ※入館は17:00まで
-
- 会場
- 磐田市香りの博物館
-
- 住所
- 〒438-0821 静岡県磐田市立野2019-15
-
- 料金
- 入館料/一般310円、学生(高校生以上)200円、小中学生100円 ※65歳以上は証明書提示で260円
-
- 電話
- 0538-36-8891
-
- 駐車場
- 約50台(無料)
-
- 主催者
- 主催/磐田市香りの博物館
後援/磐田市、磐田市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送 ほか
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。