
開催日:2024年11月23日(土・振)~12月8日(日)
会場:第一会場:富士駅北口解体予定ビル群 第二会場:小休本陣常盤邸、光福山新豊院、富士川民族資料館
住所:富士市本町4-6
駐車場:市営駐車場をご利用ください。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
現代アートの芸術祭 テーマ「記録と記憶 そして物語へ」
2014年から2年に1度開催している、するがのくにの芸術祭「富士の山ビエンナーレ」。
今回の開催場所は、JR富士駅北口再開発事業に伴い解体予定の富士駅北口にあるビル群を第一会場、
従来開催している富士川エリアを第二会場として展開してまいります。
主催:富士の山ビエンナーレ実行委員会
共催:富士駅北口第一地区市街地再開発組合
支援:アーツカウンシルしずおか
後援:富士市・富士市教育委員会
また再開発に予知、新たな市民が増えることで地域のコミュニティも変容することが予想されます。
そこで今回は、
いまこの街に残る時間と空間を「記録と記憶 そして物語へ」をテーマとして、
10名の現代アートの作家がそれぞれの思考で作品を制作します。
これから動き出す、まさに変化する場面に現代アートが寄り添う事で、かけがえのない「記録と記憶」が次の物語へ残っていくのではないでしょうか。
※関連イベント「e-bikeで巡る ART LINKサイクリングツアー」
開催期間中、レバンテフジ静岡自転車プロチーム先導のもと、富士川駅から富士駅まで、各会場をゆっくり巡る電動サイクリングツアーを実施いたします。芸術と自然の両方を目一杯楽しめるツアー、是非奮ってご参加ください。
開催日:11月30日(土)定員10名 費用8000円 昼食付 保険加入
詳細及び申し込みは、https://levantefuji.jp/news/13277/ までお願いします。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年11月23日(土・振)~12月8日(日)
-
- 開催日補足
- 第一会場※毎日開催 11月23日~12月8日
第二会場※土日祝開催 11月2日~12月22日
-
- 開催時間
- 第一会場、第二会場ともに10:00~16:00
-
- 会場
- 第一会場:富士駅北口解体予定ビル群 第二会場:小休本陣常盤邸、光福山新豊院、富士川民族資料館
-
- 住所
- 〒416-0914 富士市本町4-6
-
- 料金
- 観覧無料
-
- 問い合わせ先
- 富士の山ビエンナーレ実行委員会事務局
-
- 電話
- 0545-81-0063
-
- メール
- contact@fujinoyama-biennale.com
-
- 駐車場
- 市営駐車場をご利用ください。
-
- 主催者
- 主催:富士の山ビエンナーレ実行委員会
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。