
開催日:【Part1】2024年10月21日(月)~12月17日(火)
【Part2】12月19日(木)~2025年3月4日(火)
会場:池田20世紀美術館
住所:伊東市十足614
駐車場:無料50台、大型バス駐車可
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
開館50周年記念 50年の歩み展
当館は、1975年5月に開館し、2025年で開館50周年を迎えます。
今回の展覧会では、1975年から2000年を前期(Part1)、2001年から2024年を後期(Part2)として、当館で所蔵する企画展作家の作品を中心に、約90点の作品を2回に分けて展示いたします。
これまで歩んできた池田20世紀美術館の企画展の歴史と作品をお楽しみいただければ幸いです。
開館当時、当館には外国人作家の作品が396点、日本人作家の作品が163点、合計
559点ほどでしたが、200回以上の企画展や所蔵品展の開催を続け、所蔵作品も次第に増え、50年を経た現在では約1500点の作品が所蔵されています。
今回の展覧会では、1975年から2000年を前期(Part1)、2001年から2024年を後期(Part2)として、当館で所蔵する企画展作家の作品を中心に、約90点の作品を2回に分けて展示いたします。
開館当初の昭和の時代を鮮やかに呼び起こす難波田龍起の「ファンタジー青」、靉嘔(あいおう)の「レインボーナイト」は、鑑賞者に希望や活力を与え続けてきました。斬新な発想で日本人の心を描く奥谷博の「潮満ちる」、独自の技法で生命力溢れる作品を描き続ける絹谷幸二の「少女 伊都の像」。小杉小二郎の「マ・ビィ74」は、作家人生そのものを彷彿とさせる色彩で、我々を画面の中へと惹きこみます。
これまで歩んできた池田20世紀美術館の企画展の歴史と作品をお楽しみいただければ幸いです。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 【Part1】2024年10月21日(月)~12月17日(火)
【Part2】12月19日(木)~2025年3月4日(火)
-
- 開催日補足
- 休館日:毎週水曜日
(但し12/25、1/1は開館)
-
- 開催時間
- 9:00~17:00
-
- 会場
- 池田20世紀美術館
-
- 住所
- 〒414-0052 伊東市十足614
-
- 料金
- 入館料 一般1000円、高校生700円、小・中学生500円
・団体料金は15名以上、10%割引。
・心身に障害のある方および付添者1名は半額(入館の際に障害者手帳をご提示ください)。
-
- 問い合わせ先
- 池田20世紀美術館
-
- 電話
- 0557-45-2211
-
- 駐車場
- 無料50台、大型バス駐車可
-
- 外部サイト
- https://ikeda20.or.jp
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。