
開催日:2024年9月28日(土)
会場:静岡市認知症ケア推進センター“かけこまち七間町”
住所:静岡市葵区七間町5-8
駐車場:お客様用駐車場がないため、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
親子で認知症のことを学びながら、思いやりと優しさを育む講座です!
9月は世界アルツハイマー月間。かけこまち七間町では、子どもや若い世代にも認知症の理解を深められるように、対象年齢ごとに午前の部、午後の部にわけて講座を開催します。
(1)午前の部は、腹話術人形のけんちゃんと一緒にしりとりやゲームを通して、楽しみながら認知症のことを学ぶことができます。
(2)午後の部は、寸劇を観ながら、認知症のおじいちゃんやおばあちゃんとどんな風に接したらいいかを考えていきます。
この機会に、ぜひお気軽にご参加ください。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年9月28日(土)
-
- 開催時間
- (1)10:30~12:00 (2)13:30~15:00
-
- 会場
- 静岡市認知症ケア推進センター“かけこまち七間町”
-
- 住所
- 〒420-0035 静岡市葵区七間町5-8
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- 静岡市認知症ケア推進センター かけこまち七間町
-
- 電話
- 054-204-1541
-
- 駐車場
- お客様用駐車場がないため、公共交通機関または近隣の有料駐車場をご利用ください。
-
- 外部サイト
- https://marucare.net
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。