
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
不登校に対する偏見や社会のイメージを変える!
不登校は不幸じゃない(発起人 小幡和輝)は、2018年より不登校のイメージを変えるムーブメントとして、全国47都道府県すべてでイベント開催を行ってきました。
小幡さんの配信を全国各地で視聴するなどして、8/18に「#不登校は不幸じゃない」をキーワードに、大きなムーブメントを起こしませんか?
浜松会場は、配信視聴だけでなく
"交流"をメインとした会場作りを予定しています。
そう思って悩みをひとりで抱え込んでいたときの辛い気持ち。
話すことで手放しませんか。
すぐに解決はしないかもしれないけど、話したり聞いたりすることで気づくこともあります。
一歩踏み出すきっかけにしてもらえたら嬉しいです。
=====会場内について====
『全国配信される対談を視聴するエリア』と
『不登校や発達障がいに関する資料や本のエリア』があります。
また、浜松市内で不登校に関する活動をしている方々が参加してくださるので、どこでどんな風に活動をしているの?などお話を聞くことができます。
お子さまの参加も大歓迎です!お菓子やおもちゃ、ボードゲームなど用意してお待ちしています。
教育関係者のご参加もお待ちしています。一緒に不登校について考えませんか?
お申し込みは下記の「外部ページURL」の2つ目にある、Googleフォームからお願いします。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2024年8月18日(日)
-
- 開催時間
- 13:00〜15:00
-
- 会場
- 可美公園総合センター
-
- 住所
- 〒432-8062 浜松市中央区増楽町920-2
-
- 料金
- 無料
-
- 問い合わせ先
- 不登校・登校渋りから学ぶ会 リンク
-
- 電話
- 053-449-1155
-
- メール
- info@linkhamamatu.net
-
- 駐車場
- あり
-
- 主催者
- 後援:浜松市、浜松市教育委員会
協力:【ゆるつな浜松】ゆる〜くつながる不登校親の会
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。