
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
上半期の罪やけがれを祓い清める神事
夏越大祓(なごしのおおはらえ)は、師走の大祓と並ぶ日本古来の神事です。知らず知らずのうちに身についた罪や穢れを、半年に一度、人形(ひとがた)に託して祓い清めます。
午後2時から祭典があり、茅(かや)で作られた大きな輪をくぐる「茅の輪(ちのわ)くぐり」の神事が行われます。
※お祓い希望者は郵送で対応。詳細は三嶋大社祭儀課まで
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 大祓式/2025年6月30日(月)
※茅の輪設置/6月下旬(予定)
-
- 開催時間
- 大祓式/14:00~
-
- 会場
- 三嶋大社
-
- 住所
- 〒411-0035 三島市大宮町2-1-5
-
- 問い合わせ先
- 三嶋大社祭儀課(さいぎか)
-
- 電話
- 055-975-0172
-
- 駐車場
- 普通車55台(1時間200円)、バス13台(1時間1000円)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。