
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
春を迎える厄よけ行事
富士市本市場の米之宮浅間神社では春を迎える厄よけ行事の豆まきが盛大に行われます。
年男年女たちが祈祷を済ませた後、境内の特設ステージから豆をまきます。男性はえぼし、直垂(ひたたれ)姿、女性は巫女(みこ)姿になり、掛け声に合わせ一斉に「鬼は外、福は内」と勢い良く豆袋をまきます。
毎年、境内は厄よけ、開運を願う善男善女や地元の幼稚園児たちで埋まり、歓声に包まれます。
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年2月2日(日)
-
- 開催時間
- 祈祷/一般は午前中
特別祈祷/12時、14時、16時
※豆まきは、12時半、14時半、16時半
-
- 会場
- 米之宮浅間神社
-
- 住所
- 〒416-0906 富士市本市場582
-
- 料金
- 祈祷申込み(前日まで)/午前:一般祈祷3000円、午後:特別祈祷10000円
当日祈祷/午前:一般祈祷5000円、午後:特別祈祷12000円
-
- 問い合わせ先
- 米之宮浅間神社
-
- 電話
- 0545-61-0817
-
- FAX
- 0545-61-0829
-
- 駐車場
- 約80台(無料)
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。