
開催日:2025年4月6日(日)
会場:焼津漁港新港
住所:焼津市新屋
駐車場:先着350台(受付は終了しました)
このコンテンツはイベント主催者の情報提供を基に発信しています。
潮風を感じ、春の港町を駆け抜ける!
日本の中央に位置し、波が穏やかで湊の深さ、超低温冷蔵庫設備の充実など好条件が揃った全国有数な水揚げ量を誇る焼津漁港が舞台。
アップダウンの少ない平坦なコースが魅力のひとつです。全国から約7千人のランナーが出場します。同時開催の大学対抗ペアマラソン大会には、箱根駅伝に出場した大学チームも出場予定。
焼津の水産を代表する魚であるカツオが、飛び賞として出場者10人に対して3人に当たります。会場にはグルメやスポーツグッズの物販ブースや焼津の郷土食「黒はんぺん」を無料で試食できるサービスもあります。焼津の食文化を楽しんでみては。
●ハーフマラソン 年齢別(スタート10:05/制限時間130分 ※小中学生不可)定員2500人
●10km/年齢別(スタート9:15/制限時間70分 ※小中学生不可)定員2500人
●3.4km/年齢別(スタート9:00/制限時間40分 ※小学生不可)定員1500人
●2km/小学生対象(スタート10:35/制限時間16分)定員500人
※各種目定員になり次第締め切ります
案内情報
会場、駐車場など
-
- 開催日
- 2025年4月6日(日)
-
- 開催日補足
- 雨天決行
-
- 開催時間
- 9:00~順次スタート
-
- 会場
- 焼津漁港新港
-
- 住所
- 〒425-0023 焼津市新屋
-
- 料金
- 大学生・一般/6000円、一般(3.4km)5000円、高校生/3500円、小・中学生 2500円
-
- 問い合わせ先
- 焼津みなとマラソン大会事務局(焼津市スポーツ協会内)
-
- 電話
- 054-626-7930
-
- 駐車場
- 先着350台(受付は終了しました)
-
- 主催者
- 主催/焼津みなとマラソン実行委員会(構成団体)焼津市、NPO法人焼津市スポーツ協会
共催/焼津市陸上競技協会、Daiichi-TV、静岡福祉大学
主管/静岡県中部陸上競技協会
特別協賛/いちまるグループ
地図・アクセス
友だちに教える
この情報は、現在のものです。開催時間、料金など掲載内容は変更されている場合があります。おでかけ前に主催者・施設にご確認ください。
- ★ご覧の皆さまへお願い!
- 記事内容が異なる場合はこちらまでご連絡ください。